カテゴリー:中部

  • 生せんべい

    焼く前の煎餅なのでしょう。ただ、おいしい。薄くてほんのり甘い餅といった感じです。黒糖の部分もまたオツです。薄く剥がして食べましょう。県外に持っていったら様々な出身地の皆さんの評判は良かったですよ。
  • 朝日山

    新潟県越路町の地酒。
  • 明治饅頭

    甘さ控えめの白あんを使った、白い皮の饅頭です。バラ売り、箱売共にあります。甘さ控えめで、誰にでも喜ばれると思います。
  • 氷見うどん

    こしのあるうどんです。
  • みょうが寿し

    「小佐波みょうが」「地元のコシヒカリ」ふるさとの心温まる風土が生んだ味と香りの一品です。
  • 黒部天然水

    国立公園秘境黒部峡谷の雪どけ水が、花崗岩の層をゆっくりと通って豊かな地下水に生まれ変わります。そんな地下水を水源とする黒部天然水。水どころ富山を代表する名水です。
  • 宗玄吟醸剣山

    うまみと切れ味の良い一品。石川県珠洲市の地酒。
  • なんばみそ

    白山麓で採れたアカザ、ナンバ、大豆からつくったピリッと辛い味噌です。お酒のつまみやご飯にかけて、お召し上がり下さい。これさえあれば、ご飯が何杯でも食べられる、食卓の隠れた主役です。
  • 越前いかめし

    越前いかめし

    塩荘のいかめし。大きな2つのいかの中にもち米がつめられていて、もっちもちでおいしいです。
  • パセリ入りフランクフルト

    だれにでも人気のフランクに、パセリをちりばめました。味は天下一品です。
  1. 良い土産

    2015-2-9

    いーみやげドットコムとは

    いーみやげ.comは、お土産の検索サイトです いーみやげドットコムは、いつもお土産選びに苦労する自…
  1. 藤岡名物たまごまんじゅう
    その名の通りのたまごまんじゅう! 群馬に行く機会があったため、以前から食べてみたかった「たまごまん…
  2. ほや酔明

    2015/3/2

    ほや酔明
    おみやげ、おつまみに 簡単に言うと、ほやの干物を短冊状にカットしてキャラメルの箱に入れたといったと…
  3. 石巻サバだしラーメン
    食べて被災地復興支援 この商品は島金商店、山徳平塚水産、農事組合法人舟形アグリ、河北まちづくり研究…
  4. 雄勝石のマウスパッド
    硯の原材料として有名な雄勝石で作られたマウスパッドです。…
  5. 白桃ダックワーズ
    福島名産の白桃クリームが入った焼き菓子。さくさくしていて美味しいです。…
  6. 七味とうがらし
    七味唐辛子は京都の名物です。お寺のお坊さんが身体を温めるために、お湯に入れて飲んだのが由来とか。…
  7. 赤福

    2015/2/5

    赤福
    赤福こそキングオブお土産だと思っています。伊勢神宮は過去三度参拝したことがあるのですが、必ず買ってし…
  8. 萩の月

    2015/2/5

    萩の月
    今や簡単に手に入る商品になりましたが、初めて食べて衝撃を受けたことを覚えています。…

Translate:

人気のお土産

話題の特産品

  1. 登録されている記事はございません。

フォローしてね

ページ上部へ戻る
Translate »