- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:東北
-
いのち
ふわふわのスポンジ生地の中に林檎のカスタードクリームが入っていて、冷やして食べるととっても美味しい!あげるのも喜ばれるが、自分や家族で土産話などしながら食べるのが一番さいこー!あのふわっとした触感と甘さひかえめなところがついつい2つ食べてしまいます。 -
ホヤ
好き嫌いのあるこの一品。味をしめたら癖になる。かめばかむほど、いその香りが・・・。ホヤはやっぱり三陸のものがよい。 -
小岩井農場チーズ
有名な小岩井農場の乳製品。スーパーなんかでも入手できるようになりましたが、これはやっぱり美味しいです。 -
牛タン
仙台といえば牛タン、そこいらの居酒屋で食べるものとは大違い。どこがうまいかって?それは食べてからのお楽しみ。 -
なまどら
生クリームと餡が入ったどらやき。これは癖になります。私は高速山形道のPAで購入しましたが、基本的には冷凍されており、自宅で解凍して食べるみたいです。冷え冷えなのがまたたまらない。宅配もしているとのことです。 -
トロスモークサーモン
スモークサーモンは数多くありますが、当店のは「トロ」がつきます。美味しさの決め手は、90%が鮭自体の素材の美味しさで決まります。トラウトサーモンの厳選された部分を使用しているから、脂ののりもよく、まろやかに、その美味しさが口の中いっぱいに。お客様がギフトで使って頂いたときに、贈り先様から大変喜ばれたと嬉しいお便りを下さいました。 -
行者にんにくソーセージ
ぷりぷりジューシーで美味しいです! -
天壽
秋田県矢島町の地酒。 -
ごてんまり
ひとつひとつ職人の手によってつくられた本荘市の名産。とても美しい品なので、誰にプレゼントしても喜ばれると思います。 -
絵ろうそく
御所車をアレンジした鮮やかな絵柄が特徴の本荘の絵ろうそくは、昭和26年、岡本喜一さん独自の手法で作られました。以来、形や艶はそのまま現在に伝えられ、主に仏事などに使われています。