- Home
- 青森県
カテゴリー:青森県
-
ほたて
当社は、ほたての酒蒸しをはじめ、スモークほたて貝、炊き込みご飯の素、貝柱水煮、干し貝柱など、多彩なほたて加工食品を製造・販売しております。 -
ねぶた壁掛け
このねぶた人形は、ねぶた師福井祥司氏によって製作されたねぶたの原型を、最新の非接触3D計測システムで測定し、縮尺率1/10で精密に収縮させたデータを処理した。その点群データを面データに変換した後、UV光造形機で樹脂成形したものを原版とし、成形の精度を向上させる為にさらに分割したデータとして、それに対応した個別の金型を製作し成形したものです。色はねぶた人形を参考にして、丁寧に手塗りにより仕上げられています。壁掛としては、他に例を見ない照明が入っており、ねぶた人形に非常に類似した形で完成されています。立体的に仕上がっているのでとてもリアルです。 -
いのち
ふわふわのスポンジ生地の中に林檎のカスタードクリームが入っていて、冷やして食べるととっても美味しい!あげるのも喜ばれるが、自分や家族で土産話などしながら食べるのが一番さいこー!あのふわっとした触感と甘さひかえめなところがついつい2つ食べてしまいます。 -
ねぶたせんべい
日本三大祭ねぶたのついた化粧箱に、人気の7種類の煎餅をセットにしました。祭りの踊り子が衣装につける幸福の鈴が入っています。価格の割には、内容量、味等納得して頂いております。 -
なかよし
八戸にはなかよしっていう、イカの間にチーズが挟んである珍味があります。確かキャッチコピーはイカとチーズのハーモニーってやつでした。よく都会の友人に送りますがかなり好評です。どっから出してるか忘れたけど。一度食べてみてください。やめられません。 -
生りんごスライス
皮付きの林檎を輪切りにして冷凍したものです。凍ったままだとシャーベット、電子レンジで加熱すると焼林檎風に食べられます。素材の風味を生かしたものなのでフルーツ嫌いの人でなければ誰にでも好まれると思います。ただ冷凍品のため、手土産には向かないです。 -
青森りんごジュレ
りんごの味が濃厚でおいしい! ひとつに8個はいってます。 -
こあき
薄くスライスした林檎をあっさり味の煎餅にのせて焼いた物です。林檎の淡いピンク色が美しく、見た目もグッド。味もあっさりとしているので幅広い年齢の人に好まれると思います。見た目が良いのでよく他の土地の人へのお土産に利用します。好き嫌いの無い味だと思うので失敗する事は無いかも。 -
ねぶた漬
確かねぶた漬という名前だったと思いますけど、ご飯にかけて食べるやつ。粘る数の子がご飯にマッチ。あれっ、ダイヤ漬っていう名前だっけ?誰か教えて。 -
いかすみカスター
イカ墨を入れたカステラ生地の中にカスタードクリームと青林檎ジャム少々が入っています。このジャムが後味をさっぱりとさせていてとっても美味しい。冷やして食べると更にグッドです。食べた人は皆一様に口を揃えて美味しいと言います。値段も手頃なので非常に買いやすい。