カテゴリー:岩手県

  • ホヤ

    好き嫌いのあるこの一品。味をしめたら癖になる。かめばかむほど、いその香りが・・・。ホヤはやっぱり三陸のものがよい。
  • 小岩井農場チーズ

    有名な小岩井農場の乳製品。スーパーなんかでも入手できるようになりましたが、これはやっぱり美味しいです。
  • 世嬉の一

    岩手県一関市の地酒。
  • 三代杉

    直径8cm位のバームクーヘンの真中にガナッシュチョコのような物が入っている。うまいです。職場のパートさんに大人気。
  • いわて蔵ビール

    岩手県一関市の地ビール。
  • 林檎せんべい

    南部煎餅にリンゴチップが練りこまれている。普通の南部煎餅に飽きた方にどうぞ。
  • あさ開

    水が自慢の盛岡の地酒。南部杜氏の里を代表する銘柄といわれる。
  • いかせんべい

    南部煎餅にさきいかがまぶしてある。さきいかがぽろぽろ落ちて食べにくいが、ちょっぴり辛いさきいかがうまい。普通の南部煎餅に飽きた方にどうぞ。
  • ごま摺り団子

    ごまのすり蜜を餅で包んだ団子。歯ざわりの良いだんごにくるまれたごまのすり蜜が、何ともいえない風味。口の中で団子からごまだれが飛び出す感覚が面白い。
  • 遠野ジンギスカン

    岩手県遠野市では焼き肉といえばジンギスカンというほど、一般的です。ただし、北海道とは無縁の独自文化なので、北海道などで見られる様な味付きではなく、タレが別になっており、風味も大分異なる料理です。丸いお肉しか知らない、美味しいジンギスカンなんて食べたことないというお客様が多く、召し上がると、今までと違った味に皆さん驚かれます。
  1. 良い土産

    2015-2-9

    いーみやげドットコムとは

    いーみやげ.comは、お土産の検索サイトです いーみやげドットコムは、いつもお土産選びに苦労する自…
  1. 藤岡名物たまごまんじゅう
    その名の通りのたまごまんじゅう! 群馬に行く機会があったため、以前から食べてみたかった「たまごまん…
  2. ほや酔明

    2015/3/2

    ほや酔明
    おみやげ、おつまみに 簡単に言うと、ほやの干物を短冊状にカットしてキャラメルの箱に入れたといったと…
  3. 石巻サバだしラーメン
    食べて被災地復興支援 この商品は島金商店、山徳平塚水産、農事組合法人舟形アグリ、河北まちづくり研究…
  4. 雄勝石のマウスパッド
    硯の原材料として有名な雄勝石で作られたマウスパッドです。…
  5. 赤福

    2015/2/5

    赤福
    赤福こそキングオブお土産だと思っています。伊勢神宮は過去三度参拝したことがあるのですが、必ず買ってし…
  6. 萩の月

    2015/2/5

    萩の月
    今や簡単に手に入る商品になりましたが、初めて食べて衝撃を受けたことを覚えています。…
  7. 白桃ダックワーズ
    福島名産の白桃クリームが入った焼き菓子。さくさくしていて美味しいです。…
  8. 七味とうがらし
    七味唐辛子は京都の名物です。お寺のお坊さんが身体を温めるために、お湯に入れて飲んだのが由来とか。…

Translate:

人気のお土産

話題の特産品

  1. 登録されている記事はございません。

フォローしてね

ページ上部へ戻る
Translate »