- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:中部
-
スモークボンレスハム
もも肉を使用し、あっさりとしたヘルシーなハムです。どなたにも好まれる、燻製の香りがうれしい一品です。 -
大吟醸粕てら
清酒「七賢」の酒粕をカステラ状に焼き上げた自信作。限定販売。 -
富士山名水仕立て生ほうとう
戦国時代、武田信玄が保存食に用いた事で一躍有名になったうどんの元祖。古来から名水の里として著名な富士のおいしい水で仕立てた。地元ではうまいも んだよ、かぼちゃのほうとうと呼び、かぼちゃを始め様々な野菜や鶏肉を入れて食す。煮込むほど旨さが引き立つ。麺好きなら一度は食べておくべき。病後の人に喜ばれた。具材を工夫すれば栄養価はどんどん高まる。基本的には味噌味が主流だが、醤油味もまた美味しい。具を煮込む前に油で炒め、出汁も和風に拘泥しなければ、こってり系にも変身。 -
大国
長野県大町市の地酒。 -
栗羊羹
長野県小布施の栗羊羹がおいしい。 -
とりぱん
こしあんの入った和菓子。あんまり甘くなく大人の味。みんな喜んでいた。 -
郡上八幡地ビール
岐阜県八幡町の地ビール。 -
下呂膏
和紙に薬をのばした貼り薬。肩こり、関節痛、神経痛、腰痛、ねんざに良く効くみたい。おばあちゃんにとっても喜んでもらえました。昔からあるそうで、サロンパスのはしりのようなものです。お土産屋ではどっさり買うおじさんがいました。 -
手長エビ
伊豆の民宿で食べる手長エビは美味い。ゆでてよし。刺身でもよし。比較的大きいので食べごたえもある。 -
ドイツ風手造りソーセージ
本場ドイツの製法を踏襲し原料には静岡産のお肉を使っています。お肉の素材を生かし、塩分や添加物を控えめにしてあります。全くの無添加の製品も用意してあります。大手メーカーの製品と異なり、肉の繊維がはっきりと見え、自然な味付けとご好評頂いております。