カテゴリー:中部

  • 菊秀

    長野県臼田町の地酒。
  • 長芋の里

    結構おいしかったです。天皇陛下献上菓子だとか・・結構有名です。長芋の里以外に2種類あります。
  • おじょこなおこじょ

    ミルク風味の洋風まんじゅう。可愛くて美味しい。女の子には喜ばれます。長野東急の地下で売っています。
  • 恵那山

    岐阜県中津川市の地酒。
  • 燭台

    飛騨高山上三之町に藤田鉄工工芸店という手描きの花絵ろうそく(和ろうそく)や縦横、壁掛け自在の燭台を製造直売している店がある。全国的にも珍しい店です。値段も1200円位からあってお手頃。そこにしかない物、それこそ土産物。最近、全国商品多過ぎですよね。
  • 牧之原煎茶

    茶所静岡でも一番の茶産地の牧之原の銘茶です。
  • こがねビール

    富士山の湧き水を生かした地ビールでノドゴシが良く大変飲みやすいと評判。いくつかの賞に輝いた出来立て新鮮なこがねビールを是非味わってみて下さい!本当に飲みやすくて美味しいビールです。いろいろな地ビールを飲みましたが、今のところ私の知る限り一番です。
  • 招き猫

    中国陶磁器の招き猫。とっても可愛らしいです。もらってうれしい。そしてあげてもうれしい。
  • 金目鯛の漁師煮

    伊豆伝統の郷土料理で、板前が甘辛く煮付け真空パックになっています。テレビ紹介や煮込み済なので温めるだけと手間いらずなのも人気の秘訣です。
  • ゆかり

    基本的にはえびせんべいだけど、ちょっと違う。他の地方の人にもなかなかうけが良い。
  1. 良い土産

    2015-2-9

    いーみやげドットコムとは

    いーみやげ.comは、お土産の検索サイトです いーみやげドットコムは、いつもお土産選びに苦労する自…
  1. 藤岡名物たまごまんじゅう
    その名の通りのたまごまんじゅう! 群馬に行く機会があったため、以前から食べてみたかった「たまごまん…
  2. ほや酔明

    2015/3/2

    ほや酔明
    おみやげ、おつまみに 簡単に言うと、ほやの干物を短冊状にカットしてキャラメルの箱に入れたといったと…
  3. 石巻サバだしラーメン
    食べて被災地復興支援 この商品は島金商店、山徳平塚水産、農事組合法人舟形アグリ、河北まちづくり研究…
  4. 雄勝石のマウスパッド
    硯の原材料として有名な雄勝石で作られたマウスパッドです。…
  5. 白桃ダックワーズ
    福島名産の白桃クリームが入った焼き菓子。さくさくしていて美味しいです。…
  6. 七味とうがらし
    七味唐辛子は京都の名物です。お寺のお坊さんが身体を温めるために、お湯に入れて飲んだのが由来とか。…
  7. 赤福

    2015/2/5

    赤福
    赤福こそキングオブお土産だと思っています。伊勢神宮は過去三度参拝したことがあるのですが、必ず買ってし…
  8. 萩の月

    2015/2/5

    萩の月
    今や簡単に手に入る商品になりましたが、初めて食べて衝撃を受けたことを覚えています。…

Translate:

人気のお土産

話題の特産品

  1. 登録されている記事はございません。

フォローしてね

ページ上部へ戻る
Translate »