- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:和菓子
-
來間屋の生姜糖
生姜の辛さと砂糖の甘みがマッチした素朴な味です。あっさりと食べれます。口の中に入れると、さらっと溶け、口の中に甘辛さが広がります。創業300年を誇る老舗です。日本生姜糖元祖です。是非一度味わって下さい。 -
追分ようかん
甘すぎない日本一のヨウカン。竹皮に包まれています。 -
鳴子まんじゅう
鳴子温泉の温泉饅頭。安いので多くの人に配るのに便利。 -
栗宝楽
こしあんの中に栗のあんこが入っている生菓子。取引先からの手土産を一つもらって食べたのですが、甘すぎず、ちゃんと栗の香りがして、ほんとうに美味しかったです。製造元に問い合わせたら、通販もしてるとのことだったのですが、ちょっと高い。(1個250円位したと思う)あげるなら、義母とか叔母とか、口の肥えた人に食べてもらいたいです。生菓子だけど、賞味期限まで3週間ぐらいあったので、お遣物にはいいかも。 -
黒大豆ばっかい
ばっかいとは九州の方言で、ばかりの意味で、黒大豆は大豆、みそも大豆、きな粉も大豆で原料がすべて大豆ばかりという意味です。 昭和30年創業以来、我社では今も変わらぬ素朴な味を作り続けております。原材料も地元佐賀平野の無漂白小麦粉を使用し着色料は抹茶、しそ等の天然の着色料を使用し、より安全でより安心なお菓子造りに力をいれてます。 -
ごまだれ餅
ごまだれ餅を宮城県でも発見。某ホテルで購入。どこにでもあるので、もはや無難過ぎる土産ですね。 -
桔梗信玄餅
小分けしてある餅にきな粉と、黒蜜を自分の好みでかけて食べられる様に1セットになっているお餅です。山梨では代表的な土産です。 -
ポテレット
パイの上に鳴門金時のあんがのっている。どなたにあげても好評です。 -
銘菓詰め合わせ
四国丸亀を代表する銘菓をセットにしてご用意させていただきます。いろいろな味をお楽しみいただけます。 -
秋田犬の鼻くそ
興味本位で買ったのですが、意外においしかったです。