- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:和菓子
-
桔梗信玄餅
小分けしてある餅にきな粉と、黒蜜を自分の好みでかけて食べられる様に1セットになっているお餅です。山梨では代表的な土産です。 -
ポテレット
パイの上に鳴門金時のあんがのっている。どなたにあげても好評です。 -
銘菓詰め合わせ
四国丸亀を代表する銘菓をセットにしてご用意させていただきます。いろいろな味をお楽しみいただけます。 -
秋田犬の鼻くそ
興味本位で買ったのですが、意外においしかったです。 -
柿の種
どこでも買えるけど、新潟のヤツはデカい缶にはいった徳用サイズ。辛いよ。 -
赤福
赤福こそキングオブお土産だと思っています。伊勢神宮は過去三度参拝したことがあるのですが、必ず買ってしまうのが赤福。ただのあんこ餅といえばそうなのですが、参拝客を魅了してやまない秘密はやはり絶対的なブランド力なのでしょうか。 -
なると金時
徳島でのうまいものはと尋ねたら、なんといっても鳴門のサツマイモ、あれは日本一です。そのおいしい芋がお菓子になったのが「銘菓なると金時」である。芋をベースに黒糖にミルク、卵などを加えた焼き菓子である。一口たべたら芋の風味、食べたあとから黒糖の香りが又うまい。 -
ソフトどら焼き
銘水百選白州町の水で、北海道産の上質な小豆を煮て作った自家製の餡は程よく甘くさっぱりとした後味。皮もやわらかく餡との調和が絶妙。 -
生のくりどら
栗をまるごといれたどら焼き。 -
宇治茶だんご
有名な宇治土産です。宇治抹茶をねりこんだ団子です。