- Home
- 徳島県
カテゴリー:徳島県
-
なると金時
徳島でのうまいものはと尋ねたら、なんといっても鳴門のサツマイモ、あれは日本一です。そのおいしい芋がお菓子になったのが「銘菓なると金時」である。芋をベースに黒糖にミルク、卵などを加えた焼き菓子である。一口たべたら芋の風味、食べたあとから黒糖の香りが又うまい。 -
金長まんじゅう
美味しいです。 -
鳴門わかめ
うずしおでおなじみの鳴門海峡産のわかめです。味噌汁に、刺身のつまに、利用方法はいろいろあります。 -
四国巡礼街道88
知り合いからおみやげで貰ったのですが、あまりに色彩が素晴らしいので額に入れて部屋に飾っています。これを期に四国八十八ケ所巡りがしたくなってきたので今度、是非行きたいです。 -
瓢太閤
徳島市の地酒。大吟醸と純米大吟醸、阿波の名水錦竜水でしこんだ錦竜水仕込吟醸がある。 -
すだち
焼き魚、さしみ、漬物、みそ汁などに、半分に切ったすだちの果汁を絞って食べる。紅茶、日本酒、焼酎などに輪切りにしたすだちを浮かべて飲む。まだまだ珍しく高級料亭等で使われているので、あげれば喜ばれる。 -
虹をつかむ酒
徳島県徳島市の地酒。 -
ポテレット
パイの上に鳴門金時のあんがのっている。どなたにあげても好評です。 -
竹取ロマン
徳島県徳島市の酒メーカー日新酒類の本格米焼酎。仕上げは米の炭素。 -
滝のやき餅
菊紋の押し型で親しまれている滝のやき餅は、皮とあんとの絶妙なバランス、香ばしい焼き加減や程良い厚みが特徴。