- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:中部
-
さくらんぼ
除草剤や化学肥料は使用せず、減農薬栽培で育てた果物をお届けしています。さくらんぼは6月、スモモは7月、桃は7、8月、ぶどうは9、10月がシーズンです。また6月にはさくらんぼ狩りも行っています。是非お越しください。 -
信玄桃
パッケージもすごくこだわっていて、中には小さい桃そっくりのお菓子が並んでいます。 ピンクの皮で包まれた中に桃のゼリーが練りこまれた白餡。 あまくてふんわりやわらかいです。 -
蓼科高原ビール
蓼科高原ビールは茅野市を起点とするビーナスライン沿の花蒔の地にあります。この近くには武田信玄ゆかりの「お茶清水」があって、良質な水に恵まれた所です。この水を使った美味しいビールが蓼科高原ビールです。 -
みすずあめ
今から12年前、友人と長野にいった時に泊まった宿で食べた、みすずあめが、美味しくて、善光寺にお参りした折、参道の和菓子屋でお土産に買いました。ちなみに、その時店で食べた生ゼリ-も美味しかったです。 -
栗かのこ
名産です。 -
母情 原酒白にごり
母情のにごり酒は濃醇タイプで、瓶をそのままにしておくと下に沈殿物が貯まりますが、その割合が全体の7割位と大変濃いのが特徴です。喉ごしがよく口当たりがいい。冷蔵庫で10度位に冷やしてお飲みください。 -
旨いみそ
奥美濃地方の地味噌で作った田舎の風味豊かな、懐かしい味の惣菜味噌です。故郷を離れ、都会で暮らす人達には特に好評です。 -
浜松夢麦酒
静岡県浜松市の地ビール。 -
山ごぼう漬
香りと歯切れを身上。南信州から仕入れたごぼうの味噌漬け。 -
天津甘栗
厳選された中国河北省産の天津甘栗を、徹底自社保管し、当社独自の高温製法によりおいしく焼き上げてあります。谷岡の甘栗は静岡駅キヨスクのみでの販売となっております。