カテゴリー:和菓子

  • 一六タルト

    柚子の餡をカステラで巻いたロールケーキ風のお菓子。タルトのなかではこれが一番!カステラ生地がふわふわして美味しい。
  • 杵つき草餅

    当店は着色料、保存料などの添加物を一切使用しておりません。当店の名物である草餅は杵つきになっており、素材と餅米をつきあわせるだけのシンプルな味わいです。
  • 薄皮まんじゅう

    甘くなくさっぱり味のあんこが薄皮に異様にマッチしています。お茶受けにもってこいです。地元ではかなり有名だそうです。
  • 芋羊羹

    その名の通り、芋羊羹です。よく羽田空港で買います。有名だとは思いますけど、誰も推薦してないみたいなんで、推薦させて頂きます。とにかく美味い。食べてみて下さい。
  • えびせんべい

    新鮮な素材を使い、一枚一枚心を込めて焼き上げた三河地方に伝わるえびせんべい。みなさんに喜んでもらえます。
  • 求肥昆布

    あんみつなどに入っている求肥をもう少し堅くして、その生地には昆布の粉が練り混んであるみたいです。そして表面には砂糖がまぶしてあります。もちもちした食感と甘すぎないお菓子です。初めて食べたのは小さい頃でした。祖父からもらい食べて以来癖になり、お土産と言えばこれ、と言った感じです。とにかくおいしいし、渋いネーミングと地味なパッケージからは想像もできないような美味しさです。
  • こげぱんチョコ饅頭

    あんの代わりにチョコが入っていて、さらにパウダーチョコがまぶしてある。東北自動車道のSAで購入したとの事。こげぱんはキャラクターだが、土産の味や外見に直接関係ない。
  • 元祖きびだんご

    米どころ備前平野の上質のもち米に極上の砂糖、水飴を入れて練り上げ、風味付けにキビをくわえましたと書いてあります。近所に配ったら、きびだんごがこんなにおいしいってしらなかったよと言われ、パッケージのかわいいのにも評判がよかったです。
  • 名物みむろ

    商品は最中のみ。お店の自信がつたわりますね。甘すぎなく柔らかでしっとりしたあんこ入りの最中はとけることなくいつもさっくり。たくさん食べてもあきのこない上品なお味です。おいしいです
  • 奈良町だんご

    笹の葉に包まれた、串つきの3色だんご。奈良では団子の歴史は古く、奈良時代に中国から伝来のものを基に生まれたのが「奈良町だんご」でございます。
  1. 良い土産

    2015-2-9

    いーみやげドットコムとは

    いーみやげ.comは、お土産の検索サイトです いーみやげドットコムは、いつもお土産選びに苦労する自…
  1. 藤岡名物たまごまんじゅう
    その名の通りのたまごまんじゅう! 群馬に行く機会があったため、以前から食べてみたかった「たまごまん…
  2. ほや酔明

    2015/3/2

    ほや酔明
    おみやげ、おつまみに 簡単に言うと、ほやの干物を短冊状にカットしてキャラメルの箱に入れたといったと…
  3. 石巻サバだしラーメン
    食べて被災地復興支援 この商品は島金商店、山徳平塚水産、農事組合法人舟形アグリ、河北まちづくり研究…
  4. 雄勝石のマウスパッド
    硯の原材料として有名な雄勝石で作られたマウスパッドです。…
  5. 赤福

    2015/2/5

    赤福
    赤福こそキングオブお土産だと思っています。伊勢神宮は過去三度参拝したことがあるのですが、必ず買ってし…
  6. 萩の月

    2015/2/5

    萩の月
    今や簡単に手に入る商品になりましたが、初めて食べて衝撃を受けたことを覚えています。…
  7. 白桃ダックワーズ
    福島名産の白桃クリームが入った焼き菓子。さくさくしていて美味しいです。…
  8. 七味とうがらし
    七味唐辛子は京都の名物です。お寺のお坊さんが身体を温めるために、お湯に入れて飲んだのが由来とか。…

Translate:

人気のお土産

話題の特産品

  1. 登録されている記事はございません。

フォローしてね

ページ上部へ戻る
Translate »