カテゴリー:和菓子

  • かるかん

    鹿児島のおみやげ品が色々あります。美味しかった。
  • 博多通りもん

    バターの香りがするお饅頭。中のあんは練乳のような甘さ。
  • 松皮ゆべし

    赤松の薄皮から取れたエキスと繊維を加えることにより、独特の赤紫色のゆべしが出来上がります。
  • 鞠福

    鞠福

    おもち・あんこ・生クリームの三層から成る、生クリーム大福。 おもちはやわらかく、あんこはしっとり上品、生クリームはふんわりとろーりで、老若男女を問わず愛される味です。 【濃い抹茶】【ほうじ】【プレーン】それぞれの味で、モンドセレクション"3年連続金賞"受賞の栄誉に輝き、"国際優秀品質賞"を獲得した、世界が認めるおいしさです。
  • 柿羊羹

    柿の実をたっぷり使ったオレンジ色の羊羹。容器に半分に割った竹が使われており、その竹の爽やかな香りも楽しめる。
  • 鉢の木

    鎌倉時代の豪族である佐野氏が、不意の客人をもてなすために、大切な植木を薪代わりにして暖を取った(実はその客人は北条氏であり、後に承久の乱のときから、「いざ鎌倉」という言葉どおりに鎌倉に一番に駆けつけた)という話をもとに、作られた銘菓です。
  • しらさぎ物語

    下呂などの温泉旅館に行くと、お茶といっしょにおいてあるお菓子。お土産用にも販売している。
  • よもぎ餅

    伊吹山のよもぎを近江のもち米とともに焼きあげています。近江比良餅よもぎ餅。
  • 一◯香

    水飴、小麦粉、黒砂糖、ハチミツ、唐アク、胡麻を原料として作られた、中が空洞のせんべいの饅頭。一口食べると香ばしいところから一口香と名付けられた、栄養価の良い保存菓子。びわゼリーとの詰め合わせもある。
  • しっぽもひと役

    試食もご用意しておりますので是非一度Webへお越しください。
  1. 良い土産

    2015-2-9

    いーみやげドットコムとは

    いーみやげ.comは、お土産の検索サイトです いーみやげドットコムは、いつもお土産選びに苦労する自…
  1. 藤岡名物たまごまんじゅう
    その名の通りのたまごまんじゅう! 群馬に行く機会があったため、以前から食べてみたかった「たまごまん…
  2. ほや酔明

    2015/3/2

    ほや酔明
    おみやげ、おつまみに 簡単に言うと、ほやの干物を短冊状にカットしてキャラメルの箱に入れたといったと…
  3. 石巻サバだしラーメン
    食べて被災地復興支援 この商品は島金商店、山徳平塚水産、農事組合法人舟形アグリ、河北まちづくり研究…
  4. 雄勝石のマウスパッド
    硯の原材料として有名な雄勝石で作られたマウスパッドです。…
  5. 白桃ダックワーズ
    福島名産の白桃クリームが入った焼き菓子。さくさくしていて美味しいです。…
  6. 七味とうがらし
    七味唐辛子は京都の名物です。お寺のお坊さんが身体を温めるために、お湯に入れて飲んだのが由来とか。…
  7. 赤福

    2015/2/5

    赤福
    赤福こそキングオブお土産だと思っています。伊勢神宮は過去三度参拝したことがあるのですが、必ず買ってし…
  8. 萩の月

    2015/2/5

    萩の月
    今や簡単に手に入る商品になりましたが、初めて食べて衝撃を受けたことを覚えています。…

Translate:

人気のお土産

話題の特産品

  1. 登録されている記事はございません。

フォローしてね

ページ上部へ戻る
Translate »