カテゴリー:秋田県

  • もろこし

    健康食品としても注目されている銘菓もろこし。自然と健康を大切に、お客様の嗜好に合わせた手造りによる菓子造りをモットーとして丹精込めて仕上げています。
  • 秀よし本醸造生原酒・八乙女

    秀よしの蔵開放が今年も2月19日に開催されました。この「八乙女」は蔵開放日に一日だけ販売されるお酒です。この時期しか味わえない生原酒の濃厚で芳醇な味をお楽しみ下さい。原酒独特のうすい琥珀色が特徴です。1.8Lのみの販売ですが、残り本数が少なくなっていますのでご希望の方はお早めにどうぞ。1.8L 2250円(税込)季節限定品に限り売り切れの際はご容赦下さい。
  • 松皮ゆべし

    赤松の薄皮から取れたエキスと繊維を加えることにより、独特の赤紫色のゆべしが出来上がります。
  • きりたんぽ

    秋田の県産品の中でも最も全国に知られているきりたんぽ。吟味された材料を使っている杉のやのきりたんぽはお薦め。
  • 稲庭うどん

    秋田の山村、稲庭で300年以上前から綿々と受け継がれてきた稲庭うどん。包丁で切らないで、そうめんのように伸ばして作る独特の製法が、美味しさの秘密だそうです。日本一の干しうどんといってもよいでしょう。
  • 一夜干しセット

    八森で採れた日本海産の魚を天然塩で味付けし、一夜干しにして味をとじこめました。お土産に最適。宅配も致します。(ホッケ、マイカ、ニギス、カレイ、アマダイ)
  • 海産物

    子吉川河口の港には一年を通して、日本海で獲れるさまざまな天然の魚介類が水揚げされています。それらは鮮魚、活魚としてただちに出荷されています。
  • 本荘米せんべい

    民謡本荘追分にも唄われている本荘米のイメージを煎餅にしました。お百姓さんが一粒一粒を大事に育てたように、一枚一枚を昔ながらの手焼きで作っています。
  • 秀よし大吟醸・神代

    秋田県田沢湖町の神代地区で無農薬有機栽培された美山錦を40%まで磨き上げ造られた大吟醸。この神代地区の米は「どっちの料理ショー」にも取上げられたこだわりの逸品です。大吟醸特有の淡麗辛口な味とふくよかな香りをお楽しみ下さい。1.8L7200円、720ml3100円(税込)
  • 松皮サブレ

    赤松の薄皮から取れた繊維を生地と混ぜて、一枚一枚職人の手で丁寧に焼き上げました。サクッと軽い食感の風味豊かなサブレです。
  1. 良い土産

    2015-2-9

    いーみやげドットコムとは

    いーみやげ.comは、お土産の検索サイトです いーみやげドットコムは、いつもお土産選びに苦労する自…
  1. 藤岡名物たまごまんじゅう
    その名の通りのたまごまんじゅう! 群馬に行く機会があったため、以前から食べてみたかった「たまごまん…
  2. ほや酔明

    2015/3/2

    ほや酔明
    おみやげ、おつまみに 簡単に言うと、ほやの干物を短冊状にカットしてキャラメルの箱に入れたといったと…
  3. 石巻サバだしラーメン
    食べて被災地復興支援 この商品は島金商店、山徳平塚水産、農事組合法人舟形アグリ、河北まちづくり研究…
  4. 雄勝石のマウスパッド
    硯の原材料として有名な雄勝石で作られたマウスパッドです。…
  5. 萩の月

    2015/2/5

    萩の月
    今や簡単に手に入る商品になりましたが、初めて食べて衝撃を受けたことを覚えています。…
  6. 白桃ダックワーズ
    福島名産の白桃クリームが入った焼き菓子。さくさくしていて美味しいです。…
  7. 七味とうがらし
    七味唐辛子は京都の名物です。お寺のお坊さんが身体を温めるために、お湯に入れて飲んだのが由来とか。…
  8. 赤福

    2015/2/5

    赤福
    赤福こそキングオブお土産だと思っています。伊勢神宮は過去三度参拝したことがあるのですが、必ず買ってし…

Translate:

人気のお土産

話題の特産品

  1. 登録されている記事はございません。

フォローしてね

ページ上部へ戻る
Translate »