- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:秋田県
-
かまぼこ
子吉川河口の港には一年を通して、日本海で獲れるさまざまな天然の魚介類が水揚げされており、かまぼこ類をはじめとした水産加工用の新鮮な素材にもなっています。 -
田舎家最中
田舎家最中は田舎家の形をした可愛らしい皮の中にしっとりとした餡が入っています。 -
山吹羊羹
非常にシンプルな、これぞ羊羹。甘さもいいあんばい。秋田県の国道285号沿に店舗があります。秋田駅などでも販売。 -
もろこしあん
よく知られている硬いもろこしとは違いやわらかく、口に入れると、しっとりほろほろととける、餡入りの生もろこしです。 -
比内地鶏
日本三大美味地鶏の一種。放し飼いで引き締まった肉と、程よい脂のバランスがすばらしいくらいにマッチ。キリタンポの材料として有名。特にJAのヤツは地元でも有名です。 -
曲げワッパ
樹齢200年以上の天然杉だけを使用し、まっすぐな木目を生かした生活用具で、国の伝統的工芸品に指定されています。特に弁当箱やおひつは、美しいだけでなく、冷めてもご飯が美味しくいただけるため、根強い人気があります。 -
ごてんまり
一針一針に真心込めてつくられる伝統的民芸品「ごてんまり」。その伝統と技術は代々伝承されてきました。丸い形は「円満」を象徴し、人々の心のよりどころとして愛し、親しまれており、お祝いものとしても大変重宝されています。 -
食肉加工品
本荘市には大手食肉加工メーカーの拠点工場があり、適した環境の中で、地元産の食肉を一原料として、ハム、ソーセージ、サラミ、ベーコンなどを生産し、全国へ向けて出荷しています。 -
これはどーも
「これはどーも」はあいさつ代わりに食べていただく菓子。栗が一粒入っており、贈り物としても喜ばれています。 -
男鹿の鯛めし
有限会社四季菜から販売され、秋田県特産品コンクール最優秀賞を受賞した商品です。お米も具もセットされたものです。中味は、鯛めしの素、鯛のほぐし身、有機栽培あきたこまちがセットされていて2、3人前できます。なんと1000円で買えるんです。美味しいですよ。