- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:秋田県
-
松皮サブレ
赤松の薄皮から取れた繊維を生地と混ぜて、一枚一枚職人の手で丁寧に焼き上げました。サクッと軽い食感の風味豊かなサブレです。 -
黒たまご
そのなのとおり真っ黒な卵、温泉の熱で一気に加熱したもので、味はゆで卵と変わらない。しかし、硫黄分が浸透し、ミネラル豊富とのこと。値段も手ごろなので、私は風呂上り必ず食します。 -
アカシヤはちみつ
十和田樹海ラインは全国でも有数のアカシヤ産地、全国からジプシー養蜂業者が集まります。嘗めると本当にアカシヤの香りがするんですよ。透き通るような透明感とスッキリした後口が特徴の高級蜂蜜です。 -
旬鮮魚セット
その日に採れる日本海産の旬の鮮魚を4種類詰め合わせ。ご会食用、ご贈答用にどうぞ。 宅配も致します。 -
かまぼこ
子吉川河口の港には一年を通して、日本海で獲れるさまざまな天然の魚介類が水揚げされており、かまぼこ類をはじめとした水産加工用の新鮮な素材にもなっています。 -
田舎家最中
田舎家最中は田舎家の形をした可愛らしい皮の中にしっとりとした餡が入っています。 -
山吹羊羹
非常にシンプルな、これぞ羊羹。甘さもいいあんばい。秋田県の国道285号沿に店舗があります。秋田駅などでも販売。 -
もろこしあん
よく知られている硬いもろこしとは違いやわらかく、口に入れると、しっとりほろほろととける、餡入りの生もろこしです。 -
比内地鶏
日本三大美味地鶏の一種。放し飼いで引き締まった肉と、程よい脂のバランスがすばらしいくらいにマッチ。キリタンポの材料として有名。特にJAのヤツは地元でも有名です。 -
曲げワッパ
樹齢200年以上の天然杉だけを使用し、まっすぐな木目を生かした生活用具で、国の伝統的工芸品に指定されています。特に弁当箱やおひつは、美しいだけでなく、冷めてもご飯が美味しくいただけるため、根強い人気があります。