- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:米・パン類
-
ほしのゆめ
北海道のコシヒカリと呼ばれるくらい美味しいですよ。 -
ギョウザ
一口サイズで30個入っていて、焼いたり水ギョウザの両方できるんです。新大阪駅のお土産屋さんに売ってます。 -
いかめし
森駅名物いかめしは、しゃれにならない位うまい。鉄腕DASHにもでてました。全国的にも有名。 -
大多喜たけのこカレー
おいしいです。 -
とんかつ
天ぷらのいもやは良く知られていますがトンカツの”いもや”是非御賞味下さい。お勧めです。場所は馬喰町の駅の近く -
高菜茶づけ
阿蘇高菜を使っているとのことです。私はとても好きで、熊本に行く度に買ってしまいます。が、マイナーかもしれないです。 -
豚まん
JR岡山駅東口付近のキヲスクで買えます。豚の角煮がごろごろ入ってて、美味いんだコレが。うずらたまごも嬉しい。 -
絹ごしごま薄皮あんぱん
絹ごしの黒ごま餡がたっぷりと詰まった薄皮のあんぱん。薄皮には、神田ゆかりの豊島屋本店(慶長元年神田鎌倉橋にて創業。神田明神、明治神宮、日枝神社の御神酒として使われている)の純米酒金婚をたっぷりと使用。1個が直径約5cm、高さ約4cmのちょっと小振りサイズ。1箱の入り数は、6個で税込700円。エージレスパックで防腐剤や保存料は添加せず、未開封冷暗所保存で製造日から10日間の賞味期間。 -
紀州めはり
可吉の紀州めはり。酢飯をおにぎりにして高菜でまいたもの。 中身は梅干しと高菜。ボリュームもあっておいしい。 -
きりたんぽ
秋田の県産品の中でも最も全国に知られているきりたんぽ。吟味された材料を使っている杉のやのきりたんぽはお薦め。