カテゴリー:米・パン類

  • 米屋吾左衛門寿し

    大きな鯖をこんぶで巻いた棒寿しで、鯖独特の臭みは全くなく、ほどよい酢飯がなんともいえないおいしさです。お醤油をつけなくてもしっかりした味わいの吾左衛門寿しは米子駅でも人気の商品です。自分で買って食べるにはちょっと贅沢なだけに、もらうと非常にうれしい。地元の人も好んで近場のお土産にも持っていくこともよくある。ネット通信販売ではギフト用のオーダーフォームもあり売上は好調とのこと。
  • じゃこ天

    松山空港内1F全日空商事ショップで売っているじゃこ天が最高です。なんとショップ内で、近海で取れたじゃこを石臼で練り、四国の形に型抜きし、その場で揚げて販売しています。時間が合えば一連の作業がガラス越しに見学できます。おすすめはシンプルなじゃこ天。1枚100円で販売しています。よく松山に出張しますが他のじゃこ天には目もくれず必ず10個買って帰ります。
  • かぶら寿司

    冬季限定です。ぶり、もしくはサバをかぶらにはさんで麹で付けたなれ寿司です。
  • 野菜パン

    小さな子供からお年寄りまで好まれており、また、無糖に近いのでダイエット食品としても適している野菜パンなど、創業以来、昔懐かしい素朴な味を大切にし続けています。
  • きらず揚げ

    お豆腐屋さんが、おからで作った懐かしい味の揚げせんべい。一袋200円で塩、黒砂糖、シナモン、黒ごまなどなどいろんな味があります。たまたま頂いて食べたらとっても美味しかった。いろんな人に配ったけどまた買ってきてと言わなかった人はいなかった位。食べ始めたら止まらないです。
  • 天むす

    名古屋名物のエビ天むすは、ひとくちサイズで、全面に海苔が巻かれています。箸休めにきゃらぶきがついてます。1包5個入り。栄の地下街と名古屋駅地下街で買えます。余談だが名古屋は地下街が発達してますので、土産も地下街にあることが多いです。とにかく美味しい。関東のコンビニとかで売ってるような天むすとは次元の違う味です。
  • 肉めし

    神戸といえば「神戸ビーフ」。薄いながら非常に美味な但馬牛のもも肉スライスが3枚プラスアルファ。肉に隠れて見えないご飯は、カレーピラフになっています。副総菜には、ケチャップ味のゆでキャベツ、コンニャクと奈良漬が2切れずつ、肉の横には錦糸卵、デザートにパイン3切れとサクランボ。少ないように見えて、けっこう満足できます。
  • 堅どうふ

    大豆の旨みがぎっしりと詰まった豆腐です。刺身、ステーキ、天ぷら等に最適です。たいへん歯ごたえがあり、大豆の香りがして喜ばれました。
  • 月寒あんぱん

    月寒あんぱんはおいしい。千歳空港ANAの2階発券カウンター前の売店で売っています。饅頭なのですが、中の晒し餡が甘すぎず、軽い口当たりで絶品。普通のお土産みたいな箱入りじゃありませんが、お茶受けには最適。くせになりますよ。
  • 農家が安全と食味にこだわり栽培しました。炊き上がりの粘りが強く、極めて光沢が良いのが特長です。親類、お世話になった人に贈り物にいかがですか。美味しいお米と喜ばれています。
  1. 良い土産

    2015-2-9

    いーみやげドットコムとは

    いーみやげ.comは、お土産の検索サイトです いーみやげドットコムは、いつもお土産選びに苦労する自…
  1. 藤岡名物たまごまんじゅう
    その名の通りのたまごまんじゅう! 群馬に行く機会があったため、以前から食べてみたかった「たまごまん…
  2. ほや酔明

    2015/3/2

    ほや酔明
    おみやげ、おつまみに 簡単に言うと、ほやの干物を短冊状にカットしてキャラメルの箱に入れたといったと…
  3. 石巻サバだしラーメン
    食べて被災地復興支援 この商品は島金商店、山徳平塚水産、農事組合法人舟形アグリ、河北まちづくり研究…
  4. 雄勝石のマウスパッド
    硯の原材料として有名な雄勝石で作られたマウスパッドです。…
  5. 白桃ダックワーズ
    福島名産の白桃クリームが入った焼き菓子。さくさくしていて美味しいです。…
  6. 七味とうがらし
    七味唐辛子は京都の名物です。お寺のお坊さんが身体を温めるために、お湯に入れて飲んだのが由来とか。…
  7. 赤福

    2015/2/5

    赤福
    赤福こそキングオブお土産だと思っています。伊勢神宮は過去三度参拝したことがあるのですが、必ず買ってし…
  8. 萩の月

    2015/2/5

    萩の月
    今や簡単に手に入る商品になりましたが、初めて食べて衝撃を受けたことを覚えています。…

Translate:

人気のお土産

話題の特産品

  1. 登録されている記事はございません。

フォローしてね

ページ上部へ戻る
Translate »