- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:洋菓子
-
アルハンブラ
僕の神戸土産の定番です。洋菓子です。ショコラ風味のスポンジケーキの間にチョコクリームが挟んである。味は絶品。但し要冷蔵です。製造元はハイジで、本店は神戸市灘区の水道筋です。水道筋は地元民にしか、わからんわな。三宮そごう、新大阪駅に売店があります。東京土産に買っていけば、喜ばれますよ。 -
ゆずの生チョコ
このたび伊豆秋月菓子店の洋菓子部門よりチョコレートを中心としたEauRougeというブランドを立ち上げました。いたらぬ点もございますが今後ともよろしくお願いいたします。 -
ええもんちぃ
名前が不思議ですがふわふわな黒豆入りマドレーヌ。 「ええもん」の小ぶりサイズなので「ええもんちぃ」らしい。 新大阪駅と伊丹空港でしか売っていない限定品。 -
白い恋人
北海道土産といえばやはりこのお菓子。ラングドシャーとホワイトチョコがぴったりマッチして、歯ごたえも最高。毎日食べても飽きない味。 -
こがねいも
芋を原料とし、小判を積んだような形(楕円形の円柱状?)をしたお菓子です。 -
清水白桃ゼリー
世界で一番おいしいといわれる清水白桃を素材にした贅沢なゼリー。こだわりの逸品。 -
トロピカルチョコ
マンゴーや黒糖の味があります。 -
ひよこ
これこそ土産の王様です。ほとんどの方が口にした事があると思います。形もその名の通り「ひよこ」です。 -
ごまがいっパイ
細長いパイで、表面にゴマがまぶしてある。パイの味にゴマの風味が新しい感じで美味しい。 -
ハスだっぺ
茨城県の土浦市は蓮根の産地。で、蓮根の粉末を入れたサブレー、ハスだっぺ。ちょっとこの名前にはひきましたが、食べてみたら美味しくてハマリました。駅やつくば西武で売ってます。