カテゴリー:洋菓子

  • 土佐の日曜市

    土佐夏、きんかん、佐喜浜オレンジ、山桃、すもも、黒ぶどう、ゆず。果実有効成分の海洋深層水抽出法によって果物有効成分を、非加熱でほぼ完全に抽出することに日本で初めて成功した画期的な技術です。他県にはない味です。あげた相手からは色がきれいで、あじも深層水のまろやかな味でとっても美味しかったとの感想をいただきました。
  • 熟成チーズケーキ

    濃厚なチーズの味でしっとりしています。
  • パティシェのりんごスティック

    パティシェのりんごスティック

    青森のしゃきしゃきりんごを使ったアップルパイ。 細長いので食べやすい。 一個でおなかも満たされる。 甘酸っぱくてしゃきしゃきのりんごとパイ生地が相まっておいしい。
  • 青森りんごジュレ

    青森りんごジュレ

    りんごの味が濃厚でおいしい! ひとつに8個はいってます。
  • 旅がらす

    直径9cm程の洋風薄焼きせんべいの間にクリームがはさまっている。味はあっさり。個別包装になっているので職場へのお土産などでは配布に便利。ちょっとリッチな「ゴールド旅がらす」もある。化粧箱入りは,12枚で1000円程度。
  • かぼちゃパイ

    伊那は中央アルプスと南アルプスに囲まれた街、又伊那節と勘太郎月夜唄で知られた街、そんな街で育まれた銘菓、それがかぼちゃパイ。かぼちゃパイは毎日が焼きたて。パイの餡は良質の栗かぼちゃを丁寧にアク抜きして炊きあげました。甘みを抑えた上品さは若い人達にもお年寄りの方々にもご好評です。本格的和菓子専門店を目指すおかめ堂の主力商品です。おかめ堂ではオンラインでお客様に、焼きたてかぼちゃパイををお届け致します。
  • 海豚ちゃんパイ

    海ホタル関連の土産と思われる、イルカの形のパイ。パッケージは子供が喜ぶような絵柄。誰にあげても無難な土産。
  • 北海道生チョコサンドクッキー

    ラングドシャーでサンドされた生チョコレートは、新鮮なミルク味と豊潤な夕張メロン味の2種類。2000年度世界モンドコレクション金賞受賞商品です。
  • シュークリーム

    甘さを控えながらも、ホンノリとした上品な風合い。リピートが期待できる逸品。地元TDKでも御進物に利用しているみたい。その他の商品も人気アリ。
  1. 良い土産

    2015-2-9

    いーみやげドットコムとは

    いーみやげ.comは、お土産の検索サイトです いーみやげドットコムは、いつもお土産選びに苦労する自…
  1. 藤岡名物たまごまんじゅう
    その名の通りのたまごまんじゅう! 群馬に行く機会があったため、以前から食べてみたかった「たまごまん…
  2. ほや酔明

    2015/3/2

    ほや酔明
    おみやげ、おつまみに 簡単に言うと、ほやの干物を短冊状にカットしてキャラメルの箱に入れたといったと…
  3. 石巻サバだしラーメン
    食べて被災地復興支援 この商品は島金商店、山徳平塚水産、農事組合法人舟形アグリ、河北まちづくり研究…
  4. 雄勝石のマウスパッド
    硯の原材料として有名な雄勝石で作られたマウスパッドです。…
  5. 白桃ダックワーズ
    福島名産の白桃クリームが入った焼き菓子。さくさくしていて美味しいです。…
  6. 七味とうがらし
    七味唐辛子は京都の名物です。お寺のお坊さんが身体を温めるために、お湯に入れて飲んだのが由来とか。…
  7. 赤福

    2015/2/5

    赤福
    赤福こそキングオブお土産だと思っています。伊勢神宮は過去三度参拝したことがあるのですが、必ず買ってし…
  8. 萩の月

    2015/2/5

    萩の月
    今や簡単に手に入る商品になりましたが、初めて食べて衝撃を受けたことを覚えています。…

Translate:

人気のお土産

話題の特産品

  1. 登録されている記事はございません。

フォローしてね

ページ上部へ戻る
Translate »