- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:洋菓子
-
鯱フレンド サブレー
新鮮な卵とフレッシュバター、アーモンドをベースに焼きあげたサブレー。ほのかな甘さはコーヒーや日本茶によく合います。名古屋市観光土産品協会推奨品。 -
びわゼリー
長崎名産のびわの実を、丸ごとそのまま、やさしく、ゼリーに包み込みました。送料:300円(離島、北海道、沖縄は1000円)あげた反応としては、他県の人は珍しいものだねとか、びわがおいしかったなどの反応がありました。 -
ハスカップジュエリー
ハスカップのジャムをビスケットでサンドしてチョコレートでコーディング。甘酸っぱい感じです。最初もらってうれしかったので、その後必ず購入しています。 -
しろくま
九州名物の氷菓。練乳ベースの氷菓にあずきや果物が乗っている。最近では全国のコンビニやスーパーでも扱っているらしいが、地元で買うものは少し違うらしい。 -
土佐の日曜市
土佐夏、きんかん、佐喜浜オレンジ、山桃、すもも、黒ぶどう、ゆず。果実有効成分の海洋深層水抽出法によって果物有効成分を、非加熱でほぼ完全に抽出することに日本で初めて成功した画期的な技術です。他県にはない味です。あげた相手からは色がきれいで、あじも深層水のまろやかな味でとっても美味しかったとの感想をいただきました。 -
熟成チーズケーキ
濃厚なチーズの味でしっとりしています。 -
パティシェのりんごスティック
青森のしゃきしゃきりんごを使ったアップルパイ。 細長いので食べやすい。 一個でおなかも満たされる。 甘酸っぱくてしゃきしゃきのりんごとパイ生地が相まっておいしい。 -
青森りんごジュレ
りんごの味が濃厚でおいしい! ひとつに8個はいってます。 -
旅がらす
直径9cm程の洋風薄焼きせんべいの間にクリームがはさまっている。味はあっさり。個別包装になっているので職場へのお土産などでは配布に便利。ちょっとリッチな「ゴールド旅がらす」もある。化粧箱入りは,12枚で1000円程度。 -
那須トラピストガレット
うまい!











(平均:4.50点)
(平均:4.00点)