- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:洋菓子
-
清水白桃ゼリー
世界で一番おいしいといわれる清水白桃を素材にした贅沢なゼリー。こだわりの逸品。 -
トロピカルチョコ
マンゴーや黒糖の味があります。 -
ひよこ
これこそ土産の王様です。ほとんどの方が口にした事があると思います。形もその名の通り「ひよこ」です。 -
ごまがいっパイ
細長いパイで、表面にゴマがまぶしてある。パイの味にゴマの風味が新しい感じで美味しい。 -
ハスだっぺ
茨城県の土浦市は蓮根の産地。で、蓮根の粉末を入れたサブレー、ハスだっぺ。ちょっとこの名前にはひきましたが、食べてみたら美味しくてハマリました。駅やつくば西武で売ってます。 -
ふわふわ
スパーリゾートハワイアンズ、元の常磐ハワイのオリジナル菓子。これはおいしいです。今月行く方にお願いする予定です。 -
よいとまけ
ハスカップと言うブルーベリーに似た実が入ってます。甘そうなのに、甘すぎないです。三星と言うケーキ屋さんに売ってます。確か値段は一本400円だったかな。駅のお土産売場や飛行場やフェリー乗り場のお土産屋にも売ってます。ぜひ一度御賞味あれ。 -
ショコラヴィオン ジャポネ オム
抹茶とミルクの2種類のざくざくした歯触りのチョコレートです。 -
ゴーフル
風月堂といえばゴーフル。贈って喜ばれ、もらってうれしいお菓子。バニラ、ストロベリー、チョコレートの三種類の味が楽しめる。一口サイズもあり。 -
万代太鼓
新潟県だけかどうかは自信がありません。年に数回行く柿崎町の店舗で買ってきます。他の菓子もみんなおいしいです。