- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:和菓子
-
鯛煎餅
生姜の味がきいたおめでたい鯛型のお煎餅。値段も手ごろで、大人数へのお土産にはよろしいと思います。 -
ういろう
米粉から作った「ぷにぷに」「もっちり」な和菓子。白色のプレーンなものから、抹茶や黒糖、さくらなど数種類あり。発祥の地は各説あるが(小田原など)、名古屋でも名物。 -
いも九
パイの中にスイートポテト(?)が入ってます。なんと言ってもこのお菓子の特徴はうちの大学九○大学の大学銘菓というところです。当然大学でも販売しています。 -
丸ぼうろ
牛乳とよくあう、素朴な御菓子です。 -
和栗饅頭
栗のもつ独特の風味が生きている。 -
粟おこし
大阪名物「粟おこし」「岩おこし」を作り続けて200年の老舗「あみだ池大黒」。おこしの歴史、商品案内、大黒様のコレクション等を掲載。商品の全国発送承ります。 -
鯱つどい
丹波の大納言を柔らかな卵せんべいの皮で包んだ上品な味わい。つどいのひとときを和やかに演出するお菓子です。 -
チョコもみじ(センターチョコ)
最高級のチョコレートを使い、若者向きのまたお子様にも大変喜ばれる「チョコもみじ」といたしました。 -
羊羹
成田山表参道にあります、羊羹の老舗「なごみの米屋」です。その伝統の味は、成田山御参詣のお土産物としてご好評を頂いております。成田山御参詣の折りには、是非「なごみの米屋」へお立ち寄り下さい。 -
蜜饅頭
あっさりとした甘さの小豆餡と白餡の2種類のお饅頭。特に、都市部では好評です。