- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:中部
-
薬師漬
みょうがの他、ウド、タケノコ、ワラビなど7種の類の味が楽しめる山菜のしょうゆ漬けです。 -
高岡銅器
高岡銅器は約400年前、加賀藩2代目藩主が高岡に鋳物師を招いた事からはじまっています。国の伝統工芸品の指定されてます。 -
金沢ビール
石川県第一号の地ビール -
山ぶどう原液
白山麓の奥深いところより、採取して搾った天然の山ぶどう果汁100%です。甘酸っぱい味と香りで、くせがなくさっぱりとしています。炭酸で割ったりしても、おいしくいただけます。大人も子供も皆、喜んで飲んでます。 -
信玄餅
上京した友達からもらった。前にも食べたことがあったけど、これが信玄餅という名前だったとははじめて知った。蜜が甘くて美味しい。包装もきれいで、いかにも女性ごのみといった感じ。武田信玄の名前とは大違い。 -
パセリ入りウインナー
ヘルシーなウインナーはパセリ入り!スパイス控えめで、どなたにも安心して食べて頂けます。 -
さくらんぼ
除草剤や化学肥料は使用せず、減農薬栽培で育てた果物をお届けしています。さくらんぼは6月、スモモは7月、桃は7、8月、ぶどうは9、10月がシーズンです。また6月にはさくらんぼ狩りも行っています。是非お越しください。 -
野沢菜漬
全国のスーパーでも買えるけど、スキー土産の野沢菜が一番。いつも買ってます。 -
千曲川エール
長野県須坂市の地ビール。 -
上高地渓谷特産純粋はちみつ
一度お召し上がり頂いた方からは毎年お中元やお歳暮などまた、病気見舞い等、続けての注文が多くなりました。スーパーで販売している蜂蜜とは匂いも味も違い非常に美味しかったとのことです。