カテゴリー:四国

  • 坊ちゃん団子

    抹茶、卵、小豆の餡で餅を包んだ串団子です。全国的に有名。
  • 土左日記

    高知県のお菓子なんだけど、青柳が作ってる「土左日記」。土佐じゃなくて土左なの~が、お土産で有名だよ。「かんざし」に並ぶぐらい有名です。中身はお餅っぽいお菓子ですよ。
  • 日新焼酎

    徳島県徳島市の酒メーカー日新酒類の焼酎。
  • 讃州麦酒

    香川県香南町の地ビール。香りのケルシュ、甘味のアルト、コクのスーパーアルトがある。
  • 麦味噌

    麦を使ったお味噌です。甘めでコクがあります。私は去年地元の愛媛を離れたのですが、いつもこのお味噌を送ってもらって使っています。やっぱり地元の味がうれしいです。
  • 泰作さん

    クッキーの間に羊羹が挟んであります。とにかく美味しいです。いっぺん食べてみてください。中村に遊びに行ったら絶対コレですね。家族にも人気だし、会社のお土産としても最適です。是非一度食べてみてください。通信販売もあります。
  • すだち酎

    すだちを低温で熟成させた焼酎タイプのお酒。ビタミンCなども含まれ美容と健康にも良い。農林水産大臣賞受賞。他にすだち果汁をふんだんに使った贅沢なエクセルもある。徳島日新種類の製品。
  • 桐下駄

    丁寧な作りで手作りの暖かみがある。軽くてはきやすい。色も形もいろいろある。下駄を自分で買ったことはなかったけど、もらって履いてみるとこの桐下駄というのは非常に肌触りが良い。それに足指が伸びのびと気持ちよい。さらに「洋服に桐下駄」、これが以外なことにかわいくていいんです。ご近所へ出かけるときなどはこれに限る!この夏は自ら桐下駄を買いに行きます。
  • じゃこ天

    松山空港内1F全日空商事ショップで売っているじゃこ天が最高です。なんとショップ内で、近海で取れたじゃこを石臼で練り、四国の形に型抜きし、その場で揚げて販売しています。時間が合えば一連の作業がガラス越しに見学できます。おすすめはシンプルなじゃこ天。1枚100円で販売しています。よく松山に出張しますが他のじゃこ天には目もくれず必ず10個買って帰ります。
  • 土佐文旦

    高知の特産フルーツの旬の美味しさを厳選発送いたします。ご予算、お見立て、何なりとご相談くださいませ。きっとお役に立てます。
  1. 良い土産

    2015-2-9

    いーみやげドットコムとは

    いーみやげ.comは、お土産の検索サイトです いーみやげドットコムは、いつもお土産選びに苦労する自…
  1. 藤岡名物たまごまんじゅう
    その名の通りのたまごまんじゅう! 群馬に行く機会があったため、以前から食べてみたかった「たまごまん…
  2. ほや酔明

    2015/3/2

    ほや酔明
    おみやげ、おつまみに 簡単に言うと、ほやの干物を短冊状にカットしてキャラメルの箱に入れたといったと…
  3. 石巻サバだしラーメン
    食べて被災地復興支援 この商品は島金商店、山徳平塚水産、農事組合法人舟形アグリ、河北まちづくり研究…
  4. 雄勝石のマウスパッド
    硯の原材料として有名な雄勝石で作られたマウスパッドです。…
  5. 白桃ダックワーズ
    福島名産の白桃クリームが入った焼き菓子。さくさくしていて美味しいです。…
  6. 七味とうがらし
    七味唐辛子は京都の名物です。お寺のお坊さんが身体を温めるために、お湯に入れて飲んだのが由来とか。…
  7. 赤福

    2015/2/5

    赤福
    赤福こそキングオブお土産だと思っています。伊勢神宮は過去三度参拝したことがあるのですが、必ず買ってし…
  8. 萩の月

    2015/2/5

    萩の月
    今や簡単に手に入る商品になりましたが、初めて食べて衝撃を受けたことを覚えています。…

Translate:

人気のお土産

話題の特産品

  1. 登録されている記事はございません。

フォローしてね

ページ上部へ戻る
Translate »