- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:中国
-
寝太郎そば
厚狭の名物、寝太郎そば。名前の由来もおもしろいのでお土産を囲んでの会話が弾みそう。 -
うまいがな
地元産の米のうま味と人の個性を活かしたお酒地元の町内で仲間で作ったほとんど無農薬有機栽培の酒米で造った純米酒。酒米は「玉栄(たまさかえ)」。 -
味噌饅頭
食べ出すときりのないお饅頭です。 -
御津の華
大吟醸御津の華の酒粕をぬり上げて、贅沢なせんべいを焼き上げました。酒粕のほどよい甘みと風味が特徴です。御津町の特産品として、平成6年から販売しています。 -
海苔
広島の海苔屋のホームページです。明治18年創業、海苔ひとすじに百十有余年、頑固なまでに守ってきた伝統の技による粋な味わいをどうぞ。当社の全てをみせています。四季折々の海苔を使った料理の案内もあります。 -
抹茶もみじ
最上の抹茶を、皮剥き晒し餡とカステラ生地に練りこんだ、とても贅沢なお饅頭です。 -
ぷよまん
宮島の乗船口の一角にぷよまんと言うお菓子が売っています。味はもみじまんじゅうと一緒なのでおいしいですよ。あんことカスタードがあるよ。 -
ふぐ
ふぐといったら下関。ふぐちり、ひれ酒、楽しみかたはいろいろ。あの歯ごたえがたまりません。 -
瓦焼きそば
名前の由来もおもしろいのでお土産を囲んでの会話が弾みそう。寝太郎そば、瓦焼きそば、とんこつラーメンの3品セットもございます。 -
砂丘長いも焼酎
鳥取県特産の砂丘長いもを使って独特の技術で造り蒸留した焼酎。5年から7年の長期貯蔵酒。