- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:アルコール類
-
笹一
山梨県大月市の地酒。 -
菊盛
茨城県那珂町の地酒。 -
梅錦ビール
愛媛県川之江市の地ビール。 -
蓼科高原ビール
蓼科高原ビールは茅野市を起点とするビーナスライン沿の花蒔の地にあります。この近くには武田信玄ゆかりの「お茶清水」があって、良質な水に恵まれた所です。この水を使った美味しいビールが蓼科高原ビールです。 -
瓢太閤
徳島市の地酒。大吟醸と純米大吟醸、阿波の名水錦竜水でしこんだ錦竜水仕込吟醸がある。 -
いづみ橋
神奈川県海老名市の地酒。 -
純米酒 賀茂緑
岡山県の酒蔵で「かもみどり」と申します。丸本酒造は酒米「山田錦」の自家栽培にも取り組んでおり、自ら栽培した米でも酒造りを行っています。 -
浪花盛
昔ながらの地酒「浪花盛」を造っています。昔からのファンに支えられる「浪花盛」は、上撰、佳撰に残し、特定名称酒を「舞桜」として紹介しています。 -
オバステ正宗
蔵は、長野県の北信地方に位置し、創業3百有余年。姨捨伝説の地で有名。 -
吟醸夢二物語
ソフトで軽快な飲み口と、吟醸造り特有の果物香を持ったオシャレ(現代的)感覚のちょっと辛口なお酒です。竹久夢二をイメージした本品はデリシャスな飲み心地と懐かしきロマンの酔い心地で贈られた方の心が届きます。