- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:アルコール類
-
風吟 多満自慢
気軽に飲める、ほんの少しライトタイプの吟醸酒。ほのかな香りが楽しめます。720ml1165 300ml534 -
御津の華
雄町米を用い、熟練の杜氏が精魂込めて作りました。米の匠、雄町米。さわやかで純粋な風味を醸す銘酒です。御津町の特産品として平成6年から御津町の酒店で販売しています。醸造は利守酒造株式会社です。 -
こがねビール
富士山の湧き水を生かした地ビールでノドゴシが良く大変飲みやすいと評判。いくつかの賞に輝いた出来立て新鮮なこがねビールを是非味わってみて下さい!本当に飲みやすくて美味しいビールです。いろいろな地ビールを飲みましたが、今のところ私の知る限り一番です。 -
菊泉
昔ながらの製法によって造られた菊泉は、キレのよいお酒です。その上品な味わいは絶品で、価格もリーズナブルです。最近は、若い女性の受けが特に良くなってきました。 -
酎水
山梨の米より作りました米焼酎です。日本酒に近い風味を持っています。年間2000本の生産です。個性的な味、清涼感のある外観が喜ばれると思います。 -
蘭陵の美酒
泡盛に、鬱金、高麗人参、黄精、山薬、竜眼、大棗、甘草、拘杞子の8種類の薬草のエキスを加えた健康酒。 -
さつま白波
鹿児島県枕崎市のの手作り焼酎。 -
かほり
山口県徳山市の地酒。 -
白鹿
兵庫県の清酒メーカー。 -
宗玄吟醸酒
まろやかな味と、切れの良いのどごしが特徴。石川県珠洲市の地酒。