カテゴリー:アルコール類

  • 原酒(黄麹仕込み)

    清酒造り用の黄麹を使用したいも焼酎の原酒で、いも焼酎とは思えない香りと、まろやかな味わいが特徴。
  • さぬきワイン

    香川県産のブドウで造った地ワインです。赤(辛口)、白(辛口と甘口と極甘口)、ロゼ(甘口)、さらに無農薬ワインや無添加ワインもあります。とても飲みやすく軽やかで、さわやかな味と香りです。特に無農薬ワインと無添加ワインが珍しいのと、最近の健康ブームを反映して注目されているそうです。大串半島自然公園というリゾート地の、眺めのよい半島にある工場ではワインを買うだけでなく、100円でワインを試飲したり製造工程を見学できます。入場無料でした。
  • 夜這酒

    古代米と呼ばれる赤米で造ったお酒。ほんのりピンク色でさっぱりした味わいで、冷やして飲むとおいしいです。「よばいざけ」というちょっと艶っぽいネーミングです。かつては北大路魯山人も訪れたという歴史ある造り酒屋さんです。
  • 栗焼酎ダバダ火振

    マンガ「美味しんぼ」や「レモンハート」で紹介もされた日本では唯一の栗焼酎。最高の風味と味をお楽しみください。大正町は、ダバダ火振も有名だけど、四万十川の上流にあって、アユ、シイタケなど、素晴らしい所です。そういう環境のいい場所で、最高の水で出来る酒をぜひ、飲んでください。
  • 三重路上馬ビール

    三重の地ビール「上馬」蔵元のネット販売。ドイツ直輸入のオーガニック麦芽で造る本格ラガービール。
  • かねやま

    沖縄の蒸留酒、泡盛。山川酒造の泡盛は沖縄本島本部八重岳の清水で仕込まれている。かねやまは20年古酒。
  • 彩の海5年

    甘くやわらかい味わいの5年古酒。容器は琉球ガラス。
  • 千羽鶴

    大分県久住町の地酒。
  • 宝剣

    広島県呉市の地酒。
  • 池雲

    池田酒造は京都府舞鶴の地酒醸造元。しこみで使われる由良川の水は水質が灘の宮水に似ている。
  1. 良い土産

    2015-2-9

    いーみやげドットコムとは

    いーみやげ.comは、お土産の検索サイトです いーみやげドットコムは、いつもお土産選びに苦労する自…
  1. 藤岡名物たまごまんじゅう
    その名の通りのたまごまんじゅう! 群馬に行く機会があったため、以前から食べてみたかった「たまごまん…
  2. ほや酔明

    2015/3/2

    ほや酔明
    おみやげ、おつまみに 簡単に言うと、ほやの干物を短冊状にカットしてキャラメルの箱に入れたといったと…
  3. 石巻サバだしラーメン
    食べて被災地復興支援 この商品は島金商店、山徳平塚水産、農事組合法人舟形アグリ、河北まちづくり研究…
  4. 雄勝石のマウスパッド
    硯の原材料として有名な雄勝石で作られたマウスパッドです。…
  5. 白桃ダックワーズ
    福島名産の白桃クリームが入った焼き菓子。さくさくしていて美味しいです。…
  6. 七味とうがらし
    七味唐辛子は京都の名物です。お寺のお坊さんが身体を温めるために、お湯に入れて飲んだのが由来とか。…
  7. 赤福

    2015/2/5

    赤福
    赤福こそキングオブお土産だと思っています。伊勢神宮は過去三度参拝したことがあるのですが、必ず買ってし…
  8. 萩の月

    2015/2/5

    萩の月
    今や簡単に手に入る商品になりましたが、初めて食べて衝撃を受けたことを覚えています。…

Translate:

人気のお土産

話題の特産品

  1. 登録されている記事はございません。

フォローしてね

ページ上部へ戻る
Translate »