- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:アルコール類
-
純米伝兵衛
味とコクに力がありながら、すっきりしたのみ口が特徴。使われる米、水、人全てが能登産。屋号を冠した自信作。輪島の地酒。 -
朝日山
新潟県越路町の地酒。 -
智恵袋
神奈川県小田原市の地酒。小田原ちょうちん酒は、小田原ちょうちんを模した陶器に入っていて贈り物に最適。落語家林家木久蔵氏筆によるラベルが人気の智恵袋木久蔵錦絵吟醸もある。 -
末廣
福島県会津高田町の地酒。 -
大山Gビール
鳥取県岸本町の地ビール。 -
甲斐ドラフトビール
本場ドイツの醸造技術を十分に活かし醸造された、副材料を一切使用しない麦芽100%のビールです。甲斐ドラフトビールの新鮮なおいしさは、味の決め手となる酵母をろ過することなく大切に醸造されているからです。きめ細かな泡と、フルーティな香りが特徴のヘレスは通年販売。すっきりとしたのどごしのピルスナーは5月から8月の夏期販売。甘い香り、深い味わいが特徴のデュンケルは11月から2月の冬期販売です。ワインでおなじみの勝沼の地ビール。 -
おおぼけこぼけ
徳島県徳島市の酒メーカー日新酒類の本格麦焼酎。名前は史跡に由来。 -
北雪
佐渡の地酒。 -
白鶴「蔵酒」(特別本醸造 原酒)
清酒「白鶴」は全国の酒販店で購入できますがこの白鶴「蔵酒」は神戸の白鶴酒造資料館のみで販売しています。 -
地ビール倭王
98年インターナショナル・ビール・サミット金賞受賞の奈良の地ビール。ヤマブキ・コハク・ハクギン・大和路麦酒の4種類があります。