- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:アルコール類
-
吉乃川
新潟県長岡市の地酒。 -
喜久水
中央アルプスのふもと天竜川の城下町飯田の地酒。 -
大英勇
栃木県宇都宮市の地酒。 -
二世古
北海道倶知安の地酒。ニセコ連峰から湧き出る雪清水、羊蹄山の伏流水を使い、きれいな空気のもとで酒づくりをしています。 -
南信州ビール
長野県駒ケ根市の地ビール。華やかな香りのゴールデンエール。力強い味わい、香りとコクのアンバーエール。小麦麦芽をブレンドした、深い味わいのデゥンケルヴァイツェン。香り高くホップの苦味が特徴のインディアベールエール。 -
出世城
天竜川の伏流水と地米を使った酒づくりに取り組む浜松市の蔵元。 -
牧水
長野県望月町の地酒。 -
三光正宗
地元「阿新地区」のお米を使い備中杜氏の技で醸造された備中の地酒。造りは、キレのよい旨口の酒で、地元の原料、味にこだわった地元に愛していただける地酒を目指しています。清酒以外にも米焼酎「粋(すい)」、本格熟成味醂「京辻」といったものもあります。 -
舞桜
「千葉発日本一の夢」をコンセプトに、九十九里の地酒の蔵元らしさを持った酒つくりをしています。また地酒文化蔵として、酒蔵コンサート、酒蔵大学、酒蔵見学等様々な蔵文化の紹介も行っております。 -
酔機嫌
吉備路にある酒蔵です。高梁川の伏流水と備中米を使い、備中杜氏の技で醸した酒は、旨口なお酒です。