- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:アルコール類
-
加賀鳶純米大吟醸
酒米の最高峰「山田錦」のみを磨き抜いて醸した大吟醸。華やかな香りときめ細やかな味わいが特長です。寛永ニ年創業の金沢の老舗酒蔵。福正宗をはじめとする7つのブランドはすべてが特定名称酒です。 -
余市工場原酒
ウイスキーの最小構成要素であるウイスキー原酒貯蔵樽から水も加えず壜詰されたもの。単一の樽から壜詰するため樽が変われば香味も変化します。10年15年20年25年貯蔵熟成品の各種。一般に市販されていないため希少価値もあり、お酒好きの方には喜ばれる。 -
大山Gビール
鳥取県の地ビール大山Gビールは国立公園大山の伏流水を使ったビールです。おいしかった。やみつきになった。 -
天鷺ワイン
秋田県岩城町のワイン。確かプラムワインもあったはず・・・ -
請福カンムリワシ
樽で冷温貯蔵された泡盛。絶妙の味わい。カンムリワシの形の容器。 -
みやこんじょ
宮崎県都城市の焼酎。 -
縄文屋久島
山口県新南陽市の地酒。 -
久美の浦
京都府北西部久美浜町の地酒。蔵から湾が一望できる事から久美の浦と命名されました。 -
幻の瀧
富山県黒部市の地酒。 -
神渡
諏訪を代表する、長野県岡谷市の地酒。名前は諏訪湖の自然現象に由来。良質の米と水をアルプス酵母で醸造。