カテゴリー:九州

  • スイートポテト

    福岡以外では九州の一部でも販売しているそうです。(ex.熊本のROYALHOSTの数店)バター、砂糖、卵黄、そしてバニラのほのかな香が絶妙のバランスです。口の中に広がるさわやかな甘さは、他のスイートポテトにありがちなモッタリとしたしつこさを忘れさせてくれます。結構東京などから注文がきているようです。
  • 明太子

    九州と言えば明太子ですが、有名なメーカーは他にも色々ありますが、私の超お薦めは平塚の明太子です。本当に美味しかったです。ナンバーワン間違い無し。
  • 貝柱粕漬

    「徳光のテレビコロンブス」や「はなまるマーケット」で紹介されたこともある、極寒醸造の踏み込み粕にスライスした平貝の貝柱を、漬け込んだ粕漬の逸品。
  • 生のくりどら

    栗をまるごといれたどら焼き。
  • 高菜茶づけ

    阿蘇高菜を使っているとのことです。私はとても好きで、熊本に行く度に買ってしまいます。が、マイナーかもしれないです。
  • 千羽鶴

    大分県久住町の地酒。
  • 宮崎ポーク「Oh茶メ豚」

    Oh茶メ豚(宮崎県北浦町特産)出荷前2ヶ月間、紛茶や乳酸菌等を飼料に添加。お茶に含まれるカテキンの効果で、しつこさがなくさっぱりしていて、口の中でとろけるような味わい。その「Oh茶メ豚」の厳選した肉質部分を使用した、シュポラタソーセージ、ロースハム(パラストラミ)、焼豚がオススメ!!
  • タンカン

    縄文杉でおなじみの屋久島からは「タンカン」を紹介しよう。良質の水で栽培されたタンカンは独特の甘味と酸味を持っている。2月から3月に収穫される。
  • いもかりんとう

    甘さ十分なかりんとう。忘れていた幼年時代を思い出します。是非一度ご賞味を。
  • 蘭陵の美酒

    泡盛に、鬱金、高麗人参、黄精、山薬、竜眼、大棗、甘草、拘杞子の8種類の薬草のエキスを加えた健康酒。
  1. 良い土産

    2015-2-9

    いーみやげドットコムとは

    いーみやげ.comは、お土産の検索サイトです いーみやげドットコムは、いつもお土産選びに苦労する自…
  1. 藤岡名物たまごまんじゅう
    その名の通りのたまごまんじゅう! 群馬に行く機会があったため、以前から食べてみたかった「たまごまん…
  2. ほや酔明

    2015/3/2

    ほや酔明
    おみやげ、おつまみに 簡単に言うと、ほやの干物を短冊状にカットしてキャラメルの箱に入れたといったと…
  3. 石巻サバだしラーメン
    食べて被災地復興支援 この商品は島金商店、山徳平塚水産、農事組合法人舟形アグリ、河北まちづくり研究…
  4. 雄勝石のマウスパッド
    硯の原材料として有名な雄勝石で作られたマウスパッドです。…
  5. 七味とうがらし
    七味唐辛子は京都の名物です。お寺のお坊さんが身体を温めるために、お湯に入れて飲んだのが由来とか。…
  6. 赤福

    2015/2/5

    赤福
    赤福こそキングオブお土産だと思っています。伊勢神宮は過去三度参拝したことがあるのですが、必ず買ってし…
  7. 萩の月

    2015/2/5

    萩の月
    今や簡単に手に入る商品になりましたが、初めて食べて衝撃を受けたことを覚えています。…
  8. 白桃ダックワーズ
    福島名産の白桃クリームが入った焼き菓子。さくさくしていて美味しいです。…

Translate:

人気のお土産

話題の特産品

  1. 登録されている記事はございません。

フォローしてね

ページ上部へ戻る
Translate »