- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:九州
-
黒大豆ばっかい
ばっかいとは九州の方言で、ばかりの意味で、黒大豆は大豆、みそも大豆、きな粉も大豆で原料がすべて大豆ばかりという意味です。 昭和30年創業以来、我社では今も変わらぬ素朴な味を作り続けております。原材料も地元佐賀平野の無漂白小麦粉を使用し着色料は抹茶、しそ等の天然の着色料を使用し、より安全でより安心なお菓子造りに力をいれてます。 -
茂木のやきはま栗
マドレーヌに柔らかくて風味を残した高級な渋皮付の丹波栗を一個入れた、高級焼き菓子。 -
晩白柚
柑橘類では日本一の大きさを誇ります。1玉が2キロ程にもなり、大変珍しい為贈り物にも喜ばれます。食味は甘すっぱく、サッパリとしています。大きい為、驚かれます。 -
ゆずまん
ゆずねりをベースにしたゆずジャムを、バターを使わずに軽めに焼き上げた二枚のブッセにはさんだ、飽きのこないお菓子です。 -
呑酔楽
鹿児島県大崎町の焼酎。 -
ハブキモ粉末
奄美大島の毒蛇ハブの老舗原ハブ屋奄美のハブキモ粉末は50年以上もの伝統をもつ健康自然食品です。めちゃめちゃ元気が出てきます。 -
久米仙
沖縄の泡盛、久米仙。ホームページにはプレゼントコーナーもある。 -
石垣島ビール
ドイツのダックスブロイ社とライセンス契約して本当のドイツビールを追求しています。種類は甘くフルーティなバイツェン、すっきりさわやかで苦味のピルスナーモルト、感じがいきてるヘレスなど。 -
杉能舎
福岡県福岡市の地ビール。 -
博多人形
全国的にも有名な博多の伝統工芸品です。博多へ来る時きゃひとりで来たが、帰りゃ人形と二人ずれ。是非博多のお土産にご利用ください。