カテゴリー:九州

  • 彩の海5年

    甘くやわらかい味わいの5年古酒。容器は琉球ガラス。
  • 黒糖ちんすこう

    黒糖風味のクッキーって感じ。お茶にも紅茶、コーヒー何にでもあいます。というよりパサパサしているので、飲み物がないときついかな。
  • 初吉野

    福岡産の酒造好適米を約55%精米し、低温醗酵で丁寧に醸造した清酒。さっぱりとした辛口で、玄界灘の海の幸の旨さを引き立てる人気地酒です。博多の地酒。
  • 梅ケ枝餅

    良い土産です。
  • 北山まんじゅう

    雑誌にも紹介されていました。
  • 幻のうに

    壱岐の島でとれたむらさきうにを100%使用した生うにです。味付けは一切しておりませんので生うにを食べたいと思っている方に最適です。只今ホームページ開設記念で半額以下のお値段で購入できます。今までこの商品のクレームは一件もなし。リピーター多し。
  • 峰の露

    熊本県人吉市の酒。
  • 焼酎もなか

    下戸の方にも焼酎気分が味わえる、寅家の焼酎もなかがお勧め。甘さをおさえた白餡に、ほんのりとした焼酎の味が最高です。私は下戸ですが、この味に惚れました。熊本に行ったら、お土産用じゃなくて自分用に必ず買って帰ります。酒が飲めなくても大丈夫です。たまに食べるからおいしいのよね。
  • 手作り香りこブローチ

    縮緬でひとつひとつ作られたミニ草履ブローチです。安全ピン付きで胸元などに留めます。現在、黒川温泉の旅館に常設しておりますが、女将さんの話では年配の女性客に好評だそうです。
  • 知覧茶

    三年連続農林水産大臣賞、産地賞受賞のお茶です。また知覧は静岡、宇治に並ぶ全国三大茶産地の一つでもあります。
  1. 良い土産

    2015-2-9

    いーみやげドットコムとは

    いーみやげ.comは、お土産の検索サイトです いーみやげドットコムは、いつもお土産選びに苦労する自…
  1. 藤岡名物たまごまんじゅう
    その名の通りのたまごまんじゅう! 群馬に行く機会があったため、以前から食べてみたかった「たまごまん…
  2. ほや酔明

    2015/3/2

    ほや酔明
    おみやげ、おつまみに 簡単に言うと、ほやの干物を短冊状にカットしてキャラメルの箱に入れたといったと…
  3. 石巻サバだしラーメン
    食べて被災地復興支援 この商品は島金商店、山徳平塚水産、農事組合法人舟形アグリ、河北まちづくり研究…
  4. 雄勝石のマウスパッド
    硯の原材料として有名な雄勝石で作られたマウスパッドです。…
  5. 白桃ダックワーズ
    福島名産の白桃クリームが入った焼き菓子。さくさくしていて美味しいです。…
  6. 七味とうがらし
    七味唐辛子は京都の名物です。お寺のお坊さんが身体を温めるために、お湯に入れて飲んだのが由来とか。…
  7. 赤福

    2015/2/5

    赤福
    赤福こそキングオブお土産だと思っています。伊勢神宮は過去三度参拝したことがあるのですが、必ず買ってし…
  8. 萩の月

    2015/2/5

    萩の月
    今や簡単に手に入る商品になりましたが、初めて食べて衝撃を受けたことを覚えています。…

Translate:

人気のお土産

話題の特産品

  1. 登録されている記事はございません。

フォローしてね

ページ上部へ戻る
Translate »