- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:静岡県
-
自然品栄醤油
創業江戸時代末期、醤油を造り続けて現在五代目です。精選した無農薬の丸大豆を昔ながらの木桶にて長期間熟成させた天然醸造の醤油です -
生姜煮
辛さを抑えた生姜としいたけ、木耳の煮こみ。 -
栗あん入り栗せんべい
栗せんべいって、どこのも形は栗だけど味はぜんぜん違うんだね。チョットビッ栗。 -
川根茶
静岡茶の有名地域ブランド「川根茶」です。おいしいよ! -
栄三郎梅干
歌舞伎の里、浦川ならではの絶品。 -
干しいも
添加物を一切使用しない干しいもです。天日干しされ、甘くやわらかな食感が楽しめます。柔らかさと甘みはいつも評価していただいています。 -
葵せんべい
お茶はモチロン・・紅茶コーヒーミルクにも合ってしまう不思議なおせんべいです! -
木の子煮
木耳としいたけ、昆布の煮こみ。 -
プチ桃
トマトの作り方にこだわり、水分をできるかぎり切って味を濃縮し、甘さは必ず7度を超えているいう基準をクリア、フルーツのような食感のトマトです。但し、一番おいしい季節が冬で特に1月過ぎが最高の甘さになります。トマトなのにフルーツみたい。今までに食べた事がないはずなのに、なぜか懐かしい味に出会えます。 -
うなぎパイ
ご存知「夜のお菓子」。うなぎパイの中には、うなぎのスープから抽出したエキスの粉末(ビタミンA等栄養豊富)や、「精力がつく」と言われるガーリックが入っている。「夜のお菓子」の本来の意味は、「夜の一家だんらんの席でお召し上がり頂けたら」という、製造者の願いが込められたもの。尚、姉妹品としてブランデー入り「うなぎパイVSOP」があるが、そのキャッチコピーは「真夜中のお菓子」である。