- Home
- 工芸品
カテゴリー:工芸品
-
雄勝石のマウスパッド
硯の原材料として有名な雄勝石で作られたマウスパッドです。 -
知覧傘提灯
日傘、雨傘、提灯として使える実用性と装飾性を兼ねた工芸品です。 -
地域オリジナル扇子
地域独自のイラスト、レタリングを付加したオリジナル扇子、テストマーケティング等にも対応します。京都の伝統的工芸品『京扇子』の風格と、オリジナルデザインをマッチさせて売れるお土産作りを支援します。 -
大阪とらんぷ
大阪の名所、グルメが54枚のポップなイラストになったトランプです。掲載のiモードアドレスから地図や情報をゲットできます。ジョーカーのマンガがまた楽しい。もらって楽しく、使って便利なお土産です。 -
手作り雑貨
一品一品手作りのカントリー雑貨です。パイン無垢材を使用した素朴で、味わいのある雑貨がたくさん。オーダーメードもお受けします。好みもありますが、カントリー好きだけではなく、素朴な味わいは誰にでも愛着をいだかせると思います。 -
ねぶた壁掛け
このねぶた人形は、ねぶた師福井祥司氏によって製作されたねぶたの原型を、最新の非接触3D計測システムで測定し、縮尺率1/10で精密に収縮させたデータを処理した。その点群データを面データに変換した後、UV光造形機で樹脂成形したものを原版とし、成形の精度を向上させる為にさらに分割したデータとして、それに対応した個別の金型を製作し成形したものです。色はねぶた人形を参考にして、丁寧に手塗りにより仕上げられています。壁掛としては、他に例を見ない照明が入っており、ねぶた人形に非常に類似した形で完成されています。立体的に仕上がっているのでとてもリアルです。 -
森の知恵袋
「フクロウ」を片付くった土鈴。 -
イルミアグラス
ブラックライトを照射すると光る蛍光顔料をワイングラスなどにデザインした商品。大変きれいなのでインテリアなどにも良いと好評です。 -
博多人形
全国的にも有名な博多の伝統工芸品です。博多へ来る時きゃひとりで来たが、帰りゃ人形と二人ずれ。是非博多のお土産にご利用ください。 -
紀州備長炭
地元紀州は、南部川村で育ったウバメ樫を使った最高級の炭です。用途は色々です。黒いダイヤと言われてます。。