- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール
管理者いーみやげドットコム管理者
消費者、売手、販促する立場、色々な目線で記事を書いていこうと思っております。思い込みも多々あるかと思いますが、そこはご勘弁願います(^_^;)
管理者一覧
-
- 2015/2/3
- いーみやげブログ
売るべきものは、商品ではなく人
中小企業にとって必要なことは会社を、そして商品を広く知ってもらうことにあります。しかし会社を運営しているのも人、製品を作るのも人。会社の知的資産でもある「人」に、どう焦点を当てて企業をPRすべきかを紹介したいと思います。 -
- 2015/2/3
- いーみやげブログ
消費者アンケートを商品開発にフィードバックする
食による町おこし活動をするに当たって、事前に消費者(住民)に試食して頂き、アンケートを収集、そのデータを商品開発や今後の活動にフィードバックした事例について紹介します。 -
- 2015/2/2
- いーみやげブログ
ただ撮っただけの写真では売れません
「頑張ってネットショップを運営しているが全然売れない」というご相談をよく受けます。アイテム数も豊富で、Twitter、ブログもマメに更新して集客を心がけていても全く売れない。サイトを見たらその理由がすぐにわかります。 -
- 2015/2/2
- いーみやげブログ
共感型社会に対応する商品開発
本当にモノが売れない世の中です。しかしただ嘆くばかりでは先へは進めません。消費者は常に良くて当然、安くて当然と考えています。この条件を満たす商品を作っているのは資本力のある大手企業のみ。いくら良いモノを安く提供できたとしても、価格競争になれば大手にかなうわけがありません。ではこの時代、中小企業はどうやってモノを売っていくべきなのか。 -
駅弁を作ってみました
駅弁好きがこうじた事と町おこしの意味合いもあって、2012年10月より駅弁をプロデュースしております。その名も「秋田由利牛すきやき弁当」! 以前JR羽越本線羽後本荘駅には「すきやき弁当」という駅弁があったのですが、… -
- 2015/1/29
- インフォメーション
大切なあの人へお土産を!
土産(みやげ)とは みやげという言葉の由来は「宮笥(みやけ)」と言われています。宮笥とは神社から購入する御札を貼り付ける板のことを言います。どうやらお伊勢参りから買って帰るものが宮笥であり、それが土産の発祥のようです。…
-
2015-2-9
いーみやげドットコムとは
いーみやげ.comは、お土産の検索サイトです いーみやげドットコムは、いつもお土産選びに苦労する自…
-
2016/2/24
たまごまんじゅうその名の通りのたまごまんじゅう! 群馬に行く機会があったため、以前から食べてみたかった「たまごまん… -
2015/3/2
ほや酔明おみやげ、おつまみに 簡単に言うと、ほやの干物を短冊状にカットしてキャラメルの箱に入れたといったと… -
2015/3/1
石巻サバだしラーメン食べて被災地復興支援 この商品は島金商店、山徳平塚水産、農事組合法人舟形アグリ、河北まちづくり研究… -
2015/2/28
雄勝石のマウスパッド硯の原材料として有名な雄勝石で作られたマウスパッドです。… -
2015/2/5
白桃ダックワーズ福島名産の白桃クリームが入った焼き菓子。さくさくしていて美味しいです。… -
2015/2/5
七味とうがらし七味唐辛子は京都の名物です。お寺のお坊さんが身体を温めるために、お湯に入れて飲んだのが由来とか。… -
2015/2/5
赤福赤福こそキングオブお土産だと思っています。伊勢神宮は過去三度参拝したことがあるのですが、必ず買ってし… -
2015/2/5
萩の月今や簡単に手に入る商品になりましたが、初めて食べて衝撃を受けたことを覚えています。…