- Home
- 宮城県
カテゴリー:宮城県
-
ほや酔明
おみやげ、おつまみに 簡単に言うと、ほやの干物を短冊状にカットしてキャラメルの箱に入れたといったところでしょうか。その形ゆえ手軽さが売りで、東北新幹線の車内販売でもおつまみとして売れているようです。 風味無双・滋… -
石巻サバだしラーメン
食べて被災地復興支援 この商品は島金商店、山徳平塚水産、農事組合法人舟形アグリ、河北まちづくり研究会、そして石巻専修大学の産学・異業種連携開発商品です。石巻専修大学の学生さんが、東日本大震災で甚大な被害を受けた石巻を応… -
雄勝石のマウスパッド
硯の原材料として有名な雄勝石で作られたマウスパッドです。 -
かに
宮城県気仙沼市からタラバガニ、ズワイガニ、かに殻、魚介類を通信販売いたします。気仙沼の方言も紹介しています。 -
ごまだれ餅
ごまだれ餅を宮城県でも発見。某ホテルで購入。どこにでもあるので、もはや無難過ぎる土産ですね。 -
牡蠣
石巻や気仙沼で取れるカキは最高。私は、あたるまで食べてしまいました。スーパーでも手に入るけど、やっぱり殻付きのやつが美味しい。飲食店で食べれば高いけど。 -
厚造り笹かまぼこ
鐘崎の60g定番笹かまぼこが、更においしくなりました。グラム数と定価はそのままで、形状を「槍型」にし「厚み」を強調。パッケージも一新しました。一度お試し下さい! -
月伝説
岩手で買いましたが、仙台で製造してました。製造元は覚えていません。○○の月によく似た菓子。チョコ味もありました。 -
萩の月
今や簡単に手に入る商品になりましたが、初めて食べて衝撃を受けたことを覚えています。 -
正宗絵巻
某製菓メーカーの「○○絵巻」にそっくり。たぶん価格はこちらのほうが安いと思う。姉妹品として「○の月」にそっくりの商品も有り、サンプルを見ただけではなかなか区別がつかない。価格を押さえるときはこちらにすべし。