- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:四国
-
仁淀川
高知県伊野町の地酒。 -
瓢太閤
徳島市の地酒。大吟醸と純米大吟醸、阿波の名水錦竜水でしこんだ錦竜水仕込吟醸がある。 -
すだち
焼き魚、さしみ、漬物、みそ汁などに、半分に切ったすだちの果汁を絞って食べる。紅茶、日本酒、焼酎などに輪切りにしたすだちを浮かべて飲む。まだまだ珍しく高級料亭等で使われているので、あげれば喜ばれる。 -
一六タルト
柚子の餡をカステラで巻いたロールケーキ風のお菓子。タルトのなかではこれが一番!カステラ生地がふわふわして美味しい。 -
瀧嵐
高知県伊野町の地酒。 -
虹をつかむ酒
徳島県徳島市の地酒。 -
ポテレット
パイの上に鳴門金時のあんがのっている。どなたにあげても好評です。 -
いとうのパウンドケーキ
家でお母さんが作ってくれるような素朴な焼き菓子。主婦の方の手作りのようで、あったかい素朴な味です。添加物も入ってないそうで、安心して食べられます。くるみ入りのパウンドケーキをいただいたのですが、他にも種類があるのでは? -
土佐文旦
南国高知を代表する果物、土佐文旦爽やかな香りと上品な味、一度召し上がると病みつきになります。











(平均:4.50点)
(平均:4.00点)