- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:中国
-
水彩画のコースター
水の都松江のおんぼらとした風景を無名のおんぼらとした男(松本修宗)が描きました。これがちまたでは仲なかの人気で柔らかいタッチの水彩画コースターへと発展してしまいました。宍道湖そして小泉八雲で知られる松江武家屋敷周辺の堀川遊覧など。是非松江におこしのさいは見てやって下さい。 -
豚まん
JR岡山駅東口付近のキヲスクで買えます。豚の角煮がごろごろ入ってて、美味いんだコレが。うずらたまごも嬉しい。 -
一代
広島県廿日市の地酒。 -
杓子せんべい
「敵をメシとる」という意味で勝利祈願に、そして商売繁盛、家内安全にと縁起ものとして有名な宮島特産の杓子。その形をとったのがこのおせんべいです。卵をふんだんに使ってパリッと焼き上げました。素朴な風味をお楽しみいただけます。 -
ぷよまん
ぷよぷよシリーズのゲームを手がける、弊社の隠された自信作。日々自社工場にて丹念に焼き上げる味はこしあんとカスタードクリーム、形はぷよとカーバンクル。さらに毎月違った味もご提供中。広島では広島駅新幹線口名店街店内と、宮島口乗船所前に元祖ぷよまん本舗にて好評販売中です。また、広島駅の新幹線改札内の売店や広島空港等、東京ではアニメイト池袋本店、名古屋では生活創庫名古屋駅店でも取り扱っています。中のあんこやクリームが本格的なので、お年寄りや小さい子にも人気です。 -
かほり鶴
米焼酎。徳山産。











(平均:4.50点)
(平均:4.00点)