- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:近畿
-
ごまとうふ
高野山で作ってます。自然水使用、自然食品。 -
紀州金山寺味噌黄金
和歌山県の特産である金山寺味噌は、米・大豆・麦のほか、瓜・茄子・生姜などの野菜がタップリ入っています。米・麦・大豆をそれぞれ麹にして野菜類を入れ調味して熟成させております。原料は国産のみ使用ですので、安心して召し上がって頂けます。和歌山では夏の季節には一般の家庭でも作られておりますので、県出身の方などから「懐かしい味」だとお褒めの言葉を頂戴します。 -
赤福
赤福こそキングオブお土産だと思っています。伊勢神宮は過去三度参拝したことがあるのですが、必ず買ってしまうのが赤福。ただのあんこ餅といえばそうなのですが、参拝客を魅了してやまない秘密はやはり絶対的なブランド力なのでしょうか。 -
きんかん旨煮
朝食のおかずに最高でした。 -
海月ポン酢
板長・今井の送るオリジナル・ポン酢です。料理道55年のベテランが一からじっくりと作り上げますそのお味は食通の皆様をも唸らせる逸品です。良い食材を生かすにはこの脇役が必要不可欠です。 -
神聖
京都伏見の清酒。 -
あま酒
国産米米こうじだけで造った砂糖無しのノンアルコールの本物の味です。添加物無しの健康食品です。 -
京の小豆パイ
「おたべ」自慢の粒あんを、バター風味たっぷりのパイに包みました。軽く、いくつでも楽しんでいただけるように、小さめに仕上がっています。 -
なま八ツ橋
一度食べ始めるとなかなか止められないお味でした。あんこなどが入っていない為、見た目は地味なのですが、食べた後の反応はなかなか良かったです。 -
豚饅
ここの豚饅はとにかく安くて大きくておいしいです。難波周辺にお店はたくさんありますし、関西空港でも販売されています。またココの袋を提げた出張帰りのサラリーマンや観光客を新大阪や難波駅でよく見られるくらい有名な大阪土産ですので、ぜひ大量に買って帰りましょう。