- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:関東
-
国産紅茶
珍しい国産紅茶です。緑茶と同じ葉から製造されますが、普通の紅茶と比べると甘みが多いのが特徴です。テレビでも紹介されました -
峠の釜飯
全国的に有名な駅弁。JR信越線横川駅や国道18号の碓氷峠周辺のドライブイン、最近では長野行(北陸)新幹線でも販売されています。陶器の中に山菜や鶏肉などが入っています。全国の駅弁フェアなどでも大人気の商品。 -
草加せんべい
この暮れ、親戚の叔父のUターンの土産としてもらいました。この人はいつもこれを買って来る。それだけ無難な土産なのか?ま、美味しいけど・・・ -
菜の花畑
菓匠「白妙」のあるじ高橋弘光は、豊かな表現力と繊細な心そして巧みな技でテレビ東京の人気番組「TVチャンピオン」の全国和菓子職人選手権で前人未到のV5を達成しました。地元の特産品である落花生や牛乳など身近な素材を取り入れ、四季それぞれに目で舌で心で楽しめる和菓子を目指しています。 -
千倉サザエカレー
おいしいです。 -
日本酒
こだわりの山廃仕込。山廃仕込の大吟醸、純米吟醸など。 -
ひよ子
おなじみのひよ子です。土産の王様といったら、「ひよ子」ですね。これ以外にもデザート類やグッズも販売しているみたいです。 -
お台場生チョコケーキ
その名の通り東京お台場の土産です。生チョコとうたっていて、中に入っている事を期待したが入っていなかった。たぶんケーキ生地に練りこまれているのだと思う。 -
かまぼこ
ここのかまぼこは超有名。店の前はいつも観光バスで賑わっている。味も抜群。 -
江ノ島女夫饅頭
昭和4年創業、女夫饅頭(酒饅頭)・江ノ島貝もなか製造販売。江ノ島神社参道の青銅の鳥居から5軒目の饅頭屋です。