- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:近畿
-
鰹でんぶ
朝食のおかずに最高でした。 -
キンシ正宗
京都伏見の地酒。 -
おたべちゃんキーホルダー
京都でおなじみの看板娘「おたべちゃん」を、キーホルダーにしました。お店の前でお辞儀をしているおたべちゃんをモチーフにしてあります。おひとついかがどすか? -
粟おこし
大阪名物「粟おこし」「岩おこし」を作り続けて200年の老舗「あみだ池大黒」。おこしの歴史、商品案内、大黒様のコレクション等を掲載。商品の全国発送承ります。 -
花林糖
大阪発の工場直売できたて花林糖。素材を吟味し国産原料100%こめ油で揚げたこだわりが味の秘訣です。黒糖、お好み、竹炭、かりん畑その他創作かりんとう多種。 -
四季あまがさき
二代目焼き師中田雄三が伝統の古代手焼製法を頑固に守り続けて焼き上げています。瓦せんべいに四季のオリジナルデザインが入っています。尼崎のお土産に是非どうぞ。 -
ごまどうふ
大変おいしいと好評。御近所の方にも分けてあげたいので、送ってほしいと沢山の声。 -
豆腐のちくわ
和歌山の土産、豆腐のちくわは那智のかまぼこセンターで売ってます。製造元も同所。あっさりしていておいしいですよ。2本で530円でした。かなり太いです。 -
七越ぱんじゅう
伊勢市駅前にある「七越ぱんじゅう」はうまい! -
車海老フライ
期間毎年5/1~9/30。衣もついて揚げればいいだけの状態です。