- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:京都府
-
まいづる
舞鶴特選の地酒。 -
七味とうがらし
七味唐辛子は京都の名物です。お寺のお坊さんが身体を温めるために、お湯に入れて飲んだのが由来とか。 -
神聖
京都伏見の清酒。 -
あま酒
国産米米こうじだけで造った砂糖無しのノンアルコールの本物の味です。添加物無しの健康食品です。 -
京の小豆パイ
「おたべ」自慢の粒あんを、バター風味たっぷりのパイに包みました。軽く、いくつでも楽しんでいただけるように、小さめに仕上がっています。 -
なま八ツ橋
一度食べ始めるとなかなか止められないお味でした。あんこなどが入っていない為、見た目は地味なのですが、食べた後の反応はなかなか良かったです。 -
久美の浦
京都府北西部久美浜町の地酒。蔵から湾が一望できる事から久美の浦と命名されました。 -
特製もろみ
豆こうじ、麦こうじ、米こうじを吟味し、本物の醸造仕上げでしかできない風味と味をご賞味ください。そのままご飯に付けてまたきゅうりに付けて本物の味をご賞味ください。 -
おたべちゃん御用達あぶらとり紙
京都の舞妓さんたちの必需品、あぶらとり紙。100%純粋な和紙を高度な伝統技術と、天然素材で作り上げました。しなやかな肌触りをお試し下さい。両面ご使用できます。 -
京扇子
平安朝より1200年の時代を超えて、21世紀に息づく京扇子調進所舞扇堂の扇子。確かな品質と豊富な品数で春夏秋冬季節を問わずライフスタイルを華やかに彩ります。季節を問わず、京都らしさを感じるおみやげとして人気が高いです。