- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:茨城県
-
常陸風土記
北海道産の大納言小豆を使用し甘さを抑えた餅入りの生菓子タイプの和菓子です。 -
鹿島灘はまぐり
茨城県鹿島灘で獲れる最高級品のはまぐりです。身は大きく殻の大きさはシガレットケースサイズです。しかし、身は柔らかいです。酒蒸し、潮汁、鍋としてお召し上がり下さい。「食べたい!」って思って食べられる商品ではありません。これから先何十年も資源が続くとも考えられません。貴重品、高級品です。待てない人、味のちがいの解らない人はご遠慮下さい。 -
落下生
茨城県鹿島郡波崎町の特産物です。 -
ピーマン
茨城県鹿島郡波崎町の特産物です。 -
わらずと納豆
茨城の土産には、わらに入った「わらずと納豆」が喜ばれます。 -
結城紬製品
結城紬製のネクタイ、財布、カード入れ、各種ケースなど、いろいろ取り揃えてます。 -
ハスだっぺ
茨城県の土浦市は蓮根の産地。で、蓮根の粉末を入れたサブレー、ハスだっぺ。ちょっとこの名前にはひきましたが、食べてみたら美味しくてハマリました。駅やつくば西武で売ってます。 -
光圀の美酒茨城の地酒
黄門様でお馴染みの徳川光圀公ゆかりの地、茨城県「常陸・奥久慈」地域で豊かな自然によって造られた地酒を販売しています。ぜひ茨城の酒を飲んでみてください。きっとご満足いただける銘酒があります。 -
マックスコーヒー
一部の人には有名なマックスコーヒーは如何でしょうか。利根コカコーラボトラーズ限定の缶コーヒーです。とにかく甘い。砂糖が物凄くきつい。でも子供の頃から缶コーヒーと言えばマックスで育ってきた千葉茨城県民には、なくてはならない味だったりします。缶ジュースマニア向けかな。 -
米
農家が安全と食味にこだわり栽培しました。炊き上がりの粘りが強く、極めて光沢が良いのが特長です。親類、お世話になった人に贈り物にいかがですか。美味しいお米と喜ばれています。