- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:フルーツ・野菜
-
干し柿
柿を干したものです。お菓子のルーツでしょうか -
とうもろこし
富良野育ちの新鮮とうもろこしです。 -
玉こんにゃく
@300~ -
わらずと納豆
茨城の土産には、わらに入った「わらずと納豆」が喜ばれます。 -
みかん
御浜町にある御浜柑橘さんのみかんは、除草剤を使わない、農薬の代用品で天敵を殺さず生産するといったこだわりのみかんづくりを行っています。栽培へのこだわりが、美味しいみかんを育てています。とても美味しいみかんです。 -
信州りんごサンふじ
農家直送の信州りんごで、バリバリの新鮮なふじりんごです。甘さと酸味のバランスが絶妙です。りんごを頂いた方は皆さん美味しさに感動しています。リピータになって頂いてます。 -
京野菜
うちの母が京野菜がおいしいといってました。私はよくわかりません。誰か教えて。 -
かぼちゃ
富良野の有機栽培農園から直接お届け、新鮮。 -
ブルーベリージャム
県内でも比較的雪どけが早い本荘の平野部は、堆肥などによる土づくりで肥沃な土地となり、また、背後には鳥海山麓海山麓や由利原高原などの豊かな自然に恵まれています。このような環境の中で育てられた由利牛や本荘豚は優れた肉質で高い評価を得ているほか、お米をはじめとした農産物も、きりたんぼやお粥、あげもち、漬物、ジャムなど、さまざまな食品となり、その美味しさは評判です。その秘密はきれいな水と有機栽培の農地。 -
すだち
焼き魚、さしみ、漬物、みそ汁などに、半分に切ったすだちの果汁を絞って食べる。紅茶、日本酒、焼酎などに輪切りにしたすだちを浮かべて飲む。まだまだ珍しく高級料亭等で使われているので、あげれば喜ばれる。