- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:長野県
-
二年味噌
安曇野旅行の際はよく買い求める。 -
麗人
長野県諏訪市の地酒。 -
御園竹
長野県望月町の地酒。 -
赤飯まんじゅう
塩味の赤飯を信州苑独自の皮で包み、程よい甘さに仕上げています。私は初めて食べて癖になりました。赤飯がお菓子になってこんなに美味しいなんて。癖になりますよ。 -
おやき
様々な具を生地で包んだ信州名物です。具は野沢菜、しめじ、あん、かぼちゃ、ナス、大根、など全部で10種類です。 -
信濃錦
長野県伊那市の地酒。 -
牧水
長野県望月町の地酒。 -
みすず飴
飴というよりはゼリーに近い。オブラートに包まれている。いろいろな果物の味がある。扱っている果物の旬の季節になると収穫しているようだ。店から果物を加工しているようないい香りがした。長野の東信地区広範囲で売っているようだ。 -
真澄
長野県諏訪市の地酒。 -
かぼちゃパイ
伊那は中央アルプスと南アルプスに囲まれた街、又伊那節と勘太郎月夜唄で知られた街、そんな街で育まれた銘菓、それがかぼちゃパイ。かぼちゃパイは毎日が焼きたて。パイの餡は良質の栗かぼちゃを丁寧にアク抜きして炊きあげました。甘みを抑えた上品さは若い人達にもお年寄りの方々にもご好評です。本格的和菓子専門店を目指すおかめ堂の主力商品です。おかめ堂ではオンラインでお客様に、焼きたてかぼちゃパイををお届け致します。