- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:長野県
-
大国
長野県大町市の地酒。 -
栗羊羹
長野県小布施の栗羊羹がおいしい。 -
とりぱん
こしあんの入った和菓子。あんまり甘くなく大人の味。みんな喜んでいた。 -
喜久水
中央アルプスのふもと天竜川の城下町飯田の地酒。 -
信州手づくりみそ
国産大豆100%と地元のお米をたっぷり使用した味噌です。甘口や中辛や低塩分のみそなどがあります。価格も1kgの8百円から5千円ぐらいまでいろいろあります。とても実用的で、いただいた方々に喜ばれます。みそは、1kgづつ小分けされているので、皆に分けるのに便利です。 -
ラズベリージャム
ラズベリー栽培農家の手作りのジャムです。保存料などが一切入っていない、無添加のラズベリージャムです。安心して召し上がれます。一度食べるとリピートして頂けます。 -
南信州ビール
長野県駒ケ根市の地ビール。華やかな香りのゴールデンエール。力強い味わい、香りとコクのアンバーエール。小麦麦芽をブレンドした、深い味わいのデゥンケルヴァイツェン。香り高くホップの苦味が特徴のインディアベールエール。 -
栗かのこ
長野県善光寺の土産。アルミカップに入っていて、栗がしっかり入っている栗きんとん。甘さはくどくないです。お勧めですヨ。 -
信州りんごサンふじ
農家直送の信州りんごで、バリバリの新鮮なふじりんごです。甘さと酸味のバランスが絶妙です。りんごを頂いた方は皆さん美味しさに感動しています。リピータになって頂いてます。 -
蓼科高原ビール
蓼科高原ビールは茅野市を起点とするビーナスライン沿の花蒔の地にあります。この近くには武田信玄ゆかりの「お茶清水」があって、良質な水に恵まれた所です。この水を使った美味しいビールが蓼科高原ビールです。