カテゴリー:山形県

  • 福餅円仁さん

    「おしん」で有名な山寺(立石寺)開祖が由来。天皇皇后両陛下献上銘菓である。
  • 米沢牛吉亭漬

    名産米沢牛を地酒の酒粕で漬けた、米沢を代表する特産品です。奥羽山脈、吾妻山麓、飯豊連峰から流れる清冽な水に育まれた特選米沢牛と地酒のハーモニーをお楽しみ下さい。他に「米沢牛しゅうまい」もあります。
  • 絹シートタペストリー

    山形県(蚕糸業振興協議会)が開発した新素材「絹シート」を使って制作された手工芸品です。様々な加工が可能であり、各店舗に合わせたオリジナル商品を少数から制作しています。今までオリジナル商品を持ちたくてももてなかったSHOPの皆様もオリジナル表品を持つチャンスが生まれます。販売価格の設定も柔軟に対応します。開発(デザイン)の段階での綿密な打ち合わせで、様々なアイデアが生まれるでしょう。すでにこの4月から山形空港や各駅での販売も予定しています。この機会に是非お問い合わせください。
  • 出羽桜

    誰もが楽しめる吟醸酒を丹誠込めて造りました。永年つちかってきた技と心で育んだ本物の酒です。一人でも多くの方に楽しんでいただきたい、そんな想いを込めてお届けいたします。
  • 元禄餅

    山形県温海温泉の土産です。あまり甘くもなく、子供からお年寄りまで喜んでもらえます。ぷにぷにの食感が最高です。
  • 紅花抄

    山形県花「紅花」を象った桃山に大粒栗を一粒。やわらかーいお菓子です。
  • オシドリミルクケーキ

    いろいろな味があります。けっこう喜ばれます。
  • ラ・フランス

    山形特産ラ・フランスをそのままお菓子に。果肉をゼリーで包んだとっても香りの良いお菓子です。
  • 味マルジュウ

    鰹節、宗田節、煮干し、サバ節からとった一番だしをしょうゆと合わせた、しょうゆ風調味料です。つけ、かけは勿論、煮物やつゆ代わりにもお使いいただけます。東北のしょうゆらしく塩角がない甘めの調味料です。本物のダシを使用しているので、希釈しても風味が損なわれません。
  • たから豆

    砂糖、しそ、胡麻、抹茶。@350~
  1. 良い土産

    2015-2-9

    いーみやげドットコムとは

    いーみやげ.comは、お土産の検索サイトです いーみやげドットコムは、いつもお土産選びに苦労する自…
  1. 藤岡名物たまごまんじゅう
    その名の通りのたまごまんじゅう! 群馬に行く機会があったため、以前から食べてみたかった「たまごまん…
  2. ほや酔明

    2015/3/2

    ほや酔明
    おみやげ、おつまみに 簡単に言うと、ほやの干物を短冊状にカットしてキャラメルの箱に入れたといったと…
  3. 石巻サバだしラーメン
    食べて被災地復興支援 この商品は島金商店、山徳平塚水産、農事組合法人舟形アグリ、河北まちづくり研究…
  4. 雄勝石のマウスパッド
    硯の原材料として有名な雄勝石で作られたマウスパッドです。…
  5. 七味とうがらし
    七味唐辛子は京都の名物です。お寺のお坊さんが身体を温めるために、お湯に入れて飲んだのが由来とか。…
  6. 赤福

    2015/2/5

    赤福
    赤福こそキングオブお土産だと思っています。伊勢神宮は過去三度参拝したことがあるのですが、必ず買ってし…
  7. 萩の月

    2015/2/5

    萩の月
    今や簡単に手に入る商品になりましたが、初めて食べて衝撃を受けたことを覚えています。…
  8. 白桃ダックワーズ
    福島名産の白桃クリームが入った焼き菓子。さくさくしていて美味しいです。…

Translate:

人気のお土産

話題の特産品

  1. 登録されている記事はございません。

フォローしてね

ページ上部へ戻る
Translate »