- Home
 - 過去の記事一覧
 
カテゴリー:その他菓子
- 
   
   黒糖
料理にも使用できる、サトウキビをそのまま搾ったミネラル豊富な自然食品 - 
   
   珍物魚せんべい
瀬戸内海の新鮮な小魚、えび、小ダコ等の自然の姿を押し絵のように加工、精選、調味謹製いたしましたシーフードせんべいです。包装容器の紙箱の造り、イラスト共に時代を感じさせる物があり、せんべいの食味は、滋味な中に微妙にピリっとした唐辛子が絶妙な、懐かしい味です。見た目も瀬戸内らしさが有りますのでお土産にぴったりだと思います。ただ、小ダコは歯の弱い方には不向きかも。 - 
   
   アカシヤはちみつ
十和田樹海ラインは全国でも有数のアカシヤ産地、全国からジプシー養蜂業者が集まります。嘗めると本当にアカシヤの香りがするんですよ。透き通るような透明感とスッキリした後口が特徴の高級蜂蜜です。 - 
   
   純金カステラ
今は廃鉱になり、観光鉱山として営業しているマインランド尾去沢で販売。その名の通り、カステラに金箔が入っている。金は体にも良いらしいので、ありきたりの土産を買うよりは、この土産がお勧めです。 - 
   
   なにわ缶
なにわ名物、大阪道頓堀「新グリコネオン」をデザインしたお菓子の缶詰め。ネオン以外にも、「くいだおれ太郎」、「づぼらや」のふぐ、「かに道楽」のかに、「がんこ寿司」のおやじ、「通天閣」、「大阪城」など、なにわ情緒が缶一面にデザインされている。缶の中にはグリコのお菓子が詰まっており、お菓子以外にも「なにわマップ」やグリコオリジナル「なにわウォッチ」(限定品)までが入っている。お買い得の逸品といえる。(同社ホームページより)缶のデザインを含めトータルのコンセプトは優れている。コストパフォーマンスも申し分ないと言えよう。難点としては、ばらばらで配った場合にインパクトが薄れる点である。このため、会社の同僚よりも家族向けのお土産としてチョイスすべきかと思われる。グリコには「地域限定おみやげ」のジャンルが充実しており、それらの全てをオンラインで購入することができる。 - 
   
   カステラ
私はチーズカステラが一押しです。味はチーズのいい香り、甘すぎずしっとりしていて、有名店のカステラしか私の住む地域にはないのですが、今までで一番おいしかったです。ザボン味も柑橘系の香りがプーンとして、こちらの方が味はあっさりしてイケます。価格もすごく手頃で、一番小さい(0.5号)400(0.8号)800で有名店よりも安いですが、味は申し分なし。 - 
   
   長芋の里
結構おいしかったです。天皇陛下献上菓子だとか・・結構有名です。長芋の里以外に2種類あります。 - 
   
   東京月餅
中国の月餅を、創業者が日本版にアレンジ。あずき餡、果実餡の2種類があり、果実餡はフルーツケーキのような味わい。誰にあげても喜ばれます。 











 (平均:4.50点)
 (平均:4.00点)