- Home
 - 過去の記事一覧
 
カテゴリー:その他菓子
- 
   
   カステラ
江戸時代ポルトガルから伝わった味。 - 
   
   オシドリミルクケーキ
いろいろな味があります。けっこう喜ばれます。 - 
   
   名古屋ふらんす
フランス生まれの焼き菓子ダックワーズで、日本のおもちとクリームをサンドした新しい味と食感が楽しめるお菓子です。味はチョコ・コーヒー・クリームチーズをミックスしたカフェオショコラ味と、愛知県西尾産の抹茶を使用した抹茶味の2種類となっております。 - 
   
   チョコラーテ
明治時代創作されたチョコレート風味たっぷりのカステラ。 - 
   
   肥後の月
肥後の月は上質のカステラに、フレッシュ感を大切にした熊本県産の甘夏が入ったクリームが入っている。口溶けの良さと、まろやかでコクある風味は絶品である。甘夏の風味がするクリームがとてもおいしく、お土産にあげると、とても喜ばれます。 - 
   
   おやき
様々な具を生地で包んだ信州名物です。具は野沢菜、しめじ、あん、かぼちゃ、ナス、大根、など全部で10種類です。 - 
   
   桃カステラ
桃の文様の縁起菓子。 - 
   
   黒糖ちんすこう
黒糖風味のクッキーって感じ。お茶にも紅茶、コーヒー何にでもあいます。というよりパサパサしているので、飲み物がないときついかな。 - 
   
   札幌カリーせんべい カリカリまだある?
札幌の人気スープカレー店『YOSHIMI』が開発した、スープカレー風味のスティック型揚げせんべいです。 - 
   
   抹茶かすていら
1936年創業時からのベストセラー。初心にかえって丁寧に焼いています。全国菓子博覧会食糧庁長官賞受賞。 











 (平均:4.50点)
 (平均:4.00点)